Apple Watch Ultraの心電図アプリで心電図を記録する
Apple Watch Ultraには電子式心拍数センサーが内蔵されており、心電図アプリ と組み合わせることで、心電図をとることができます。心電図アプリを使うには、iPhone X以降を最新バージョンのiOSに、Apple Watch Ultraを最新バージョンのwatchOSにアップデートします。心電図アプリは、地域によってはご利用いただけません。
iPhoneでヘルスケアアプリを開き、画面に表示される指示に従って「心電図」を設定します。
設定を求める画面が表示されない場合は、右下の「ブラウズ」をタップし、「心臓」をタップしてから、「心電図(ECG)」をタップします。
Apple Watch Ultraで心電図アプリを開きます。
腕を机や膝の上に置きます。
Apple Watchを装着していない方の手の指をDigital Crownに当て、Apple Watch Ultraで心電図が記録されるのを待ちます。
ここではDigital Crownを押す必要はありません。

記録の終了時に、分類が表示されます。その後に「症状を追加」をタップして、症状を選択できます。「保存」をタップして症状を記録してから、「完了」をタップします。iPhoneに結果を表示するには、iPhoneでヘルスケアアプリを開き、右下の「ブラウズ」をタップしてから、「心臓」>「心電図(ECG)」とタップします。
重要: 正確な心電図を記録するため、スイミングのあと、シャワーのあと、大量の汗をかいたあと、または手を洗ったあとは、Apple Watch Ultraの汚れをふき取り、乾燥させてください。Apple Watch Ultraを完全に乾燥させるには、1時間以上かかることがあります。「心電図」は、0°C~35°C(32°F~95°F)で機能するように設計されています。
心電図アプリについて詳しくは、Appleサポート記事「Apple Watchの心電図アプリで心電図をとる」および書類「Electrocardiogram (ECG) App Instructions for Use (IFU)」を参照してください。