MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- Studio Piano
- 著作権

MainStageのSpace Designerのフィルタとエンベロープ
フィルタはリバーブの音色を制御します。
複数のフィルタタイプから選択でき、エンベロープでフィルタのカットオフを制御できます。フィルタ設定を変更すると、Space Designerを通して再生されている間にサウンドが直接変更されるのではなく、インパルスレスポンスが再計算されます。
メインフィルタのパラメータは、メインディスプレイでフィルタエンベロープが選択されているときにパラメータバーの右側に表示されます。
「Filter Env」のオン/オフボタンをクリックして、フィルタエンベロープとフィルタ自体のオン/オフを切り替えます。エンベロープを使うと、フィルタのカットオフ周波数をリバーブの継続時間に沿って制御できます。フィルタエンベロープのどのパラメータも、パラメータバーで数値を入力して調整できます。または、「Space Designerのエンベロープを編集する」で説明している方法によってメインディスプレイのグラフィックスから調整することもできます。

メインフィルタのパラメータ
フィルタタイプポップアップメニュー: フィルタのタイプを設定します。
LP 6dB: 明るい響きを作り出す、用途の広いローパスフィルタです。ある程度のフィルタリング効果を得ながらも、素材となる信号の特徴的な部分は残したい場合に使用できます。
LP 12dB: フィルタ効果を抑え気味にし、暖かいサウンドが欲しいときに役に立つローパスフィルタです。明るいリバーブを伸びやかに鳴らしたいときに便利です。
BP: 信号の低域と高域を1オクターブにつき6 dBカットするバンドパスフィルタです。カットオフ周波数付近の周波数をそのまま残します。
HP: 1オクターブにつき12 dBカットする(2極)ハイパスフィルタです。カットオフ周波数より低い周波数のレベルを下げます。
「Res」フィールド: カットオフ周波数の上、下、または周辺の周波数を強調します。レゾナンス値がどの程度サウンドに影響するかは、選択したフィルタモードによって大きく異なります。フィルタの傾斜が大きいほど、はっきりと音色が変わります。
フィルタエンベロープのパラメータ
「Init Freq」フィールド/ノード: フィルタエンベロープの最初のカットオフ周波数を設定します。ノードを垂直方向にドラッグします。
「Attack」フィールド: 「break level」に達するまでの時間を指定します。
「Break Level」フィールド: アタックフェーズが終わるときに到達するフィルタカットオフ周波数を設定します。そこからエンベロープのディケイフェーズが始まり、「End Freq」ポイントで設定したカットオフ周波数に到達します。「break level」の値を「init freq」パラメータの値よりも低くすると、変わった傾斜のフィルタを作り出すことができます。
「ディケイ」フィールド: 「Break Level」ポイントを過ぎてから「End Freq」の値に達するまでの時間を指定します。
「Attack / Break Level / Decay」ノード: ノードを水平方向にドラッグして「Attack」値を設定します。ノードを垂直方向にドラッグして「Break Level」値を設定します。ノードの位置は、「Decay」値にも影響します。
「End Freq」フィールド: フィルタエンベロープのディケイフェーズが終わるときのカットオフ周波数を設定します。
「Decay / End Freq」ノード: ノードを水平方向にドラッグして「Decay」値を設定します。ノードを垂直方向にドラッグして「End Freq」値を設定します。
Envelope curve: カーブをドラッグして、関連するフィルタエンベロープフェーズの形状を変更します。
ベゼルハンドル: 透明なノードをドラッグして、線形、指数関数、対数関数、またはS字カーブ形の間の関連するフィルタエンベロープフェーズを変更します。