このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic Proで、ある範囲内のコードのキーを解析する
Logic Proでは、コードトラックまたはSession Playerリージョンで選択した一連のコードを解析してキーを決定し、そのキーをキー変更としてキー/拍子トラックに追加することができます。
コードトラックで選択したコードのキーを解析する
Logic Proで、コードトラックの一連のコードを選択します。選択するコードは、個々のコード、グループ化されたコード、または両方の混合のいずれでもかまいませんが、連続している必要があります。
選択したコードのいずれかをタップし、「キーを解析」をタップします。
選択したコードをLogic Proが解析してキーを決定し、そのキーがキー変更としてキー/拍子トラックに追加されます。
コードグループの最後のコードにいたるまでキー変更がないプロジェクトの場合、当初のキーは解析結果のキーに変わります。キー変更がある場合は、コードグループの開始位置にキー変更イベントが追加されます。
Session Playerリージョンのコードのキーを解析する
Logic Proで、Session Playerリージョンをタップして選択します。
以下のいずれかの操作を行います:
リージョンをもう一度タップしてから、「コード」>「キーを解析」とタップします。
「エディタ」ボタン
をタップしてSession Playerエディタを開き、「コードモード」ボタン
をタップし、エディタ内でリージョンの上部をタップしてから、「キーを解析」をタップします。
リージョンのコードが解析されてキーが決定され、そのキーはキー変更としてキー/拍子トラックに追加されます。
リージョンの最後のコードにいたるまでキー変更がないプロジェクトの場合、当初のキーは解析結果のキーに変わります。キー変更がある場合は、リージョンの開始位置にキー変更イベントが追加されます。
フィードバックありがとうございます。