iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic Proで位置と長さの値をコピーする/ペーストする
リージョンインスペクタでリージョンの位置や長さの値をコピーし、別のリージョンを選択してから(複数選択も可能)、値をリージョンインスペクタにペーストすると、選択したリージョンにその値を適用できます。コピーした位置の値をコントロールバー内にあるディスプレイにペーストして、再生ヘッドをその位置に移動したり、ディスプレイ内の位置の値をコピーしてリージョンインスペクタにペーストし、リージョンの開始位置をその位置に移動したりすることができます。
リージョンの位置または長さの値をコピーする
Logic Proで、リージョンを選択し、表示コントロールバーの「インスペクタ」ボタン
をタップして、リージョンインスペクタを開きます。
リージョンインスペクタで、「詳細」をタップして「詳細」セクションを開きます(まだ開いていない場合)。場合によっては、「詳細」セクションを表示するためにほかのセクションを閉じる必要があります。
位置の値または長さの値をタッチして押さえたままにしてから、「コピー」をタップします。
再生ヘッドの位置の値をコピーする
Logic Proで、ディスプレイ内の位置の値をタッチして押さえたままにしてから、「コピー」をタップします。
コピーした位置の値をリージョンインスペクタにペーストする
Logic Proで、リージョンを選択し、「インスペクタ」ボタン
をタップして、リージョンインスペクタを開きます。
リージョンインスペクタで、「詳細」をタップして「詳細」セクションを開きます(まだ開いていない場合)。場合によっては、「詳細」セクションを表示するためにほかのセクションを閉じる必要があります。
以下のいずれかの操作を行います:
位置の値をコピーした場合は、位置の値をタッチして押さえたままにしてから、「ペースト」をタップします。
長さの値をコピーした場合は、長さの値をタッチして押さえたままにしてから、「ペースト」をタップします。
注記: 位置と長さの値を入れ替えて使うことはできません。コピーした位置の値を長さの値のフィールドにペーストすることはできず、その逆もできません。
コピーした位置の値をディスプレイにペーストする
Logic Proで、ディスプレイ内の位置の値をタッチして押さえたままにしてから、「ペースト」をタップします。