iPadの「探す」でデバイスを削除する
「探す」アプリ を使用すると、デバイスリストからデバイスを削除したり、すでに売却または譲渡済みのデバイスのアクティベーションロックをオフにしたりできます。アクティベーションロックを解除すると、ほかの人がデバイスをアクティベートして、その人のApple IDに接続できます。
まだデバイスを所有している場合は、アクティベーションロックをオフにし、デバイスの「[デバイス]を探す」設定をオフにしてデバイスをアカウントから削除します。
注記: デバイスを探す機能は、一部の国や地域では利用できません。
「デバイスを探す」リストからデバイスを削除する
デバイスを使用する予定がない場合は、「デバイスを探す」リストから削除できます。削除するにはデバイスがオフラインでなければならない場合があります。
デバイスでアクティベーションロックがまだオンになっている(iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはApple Watchの場合)か、デバイスがiOSデバイスまたはiPadOSデバイスとペアリングされていれば(AirPodsまたはBeatsヘッドフォンの場合)、デバイスが次回オンラインになったときに「デバイスを探す」リストに表示されます。
次のいずれかを行います:
iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはApple Watchの場合: デバイスをオフにします。
AirPodsの場合: AirPodsをケースに入れて蓋を閉めるか、AirPodsをオフにします。
Beatsヘッドフォンの場合: ヘッドフォンをオフにします。
「探す」で、画面左下の「デバイスを探す」をタップしてから、オフラインのデバイスの名前をタップします。
「このデバイスを削除」をタップしてから、「削除」をタップします。
Apple Pencil Proを削除する
Apple Pencil Proが「探す」アプリに表示されないようにしたい場合は、「デバイス」リストから削除できます。「探す」から削除すると、「“探す”をロックして保護」から削除され、ほかの人がそれを自分のApple IDに接続できるようになります。
「探す」で画面下部の「デバイス」をタップしてから、「Apple Pencil Pro」をタップします。
「このデバイスを削除」をタップしてから、画面に表示される指示に従います。
MagSafe対応iPhoneウォレットを削除する
MagSafeおよび「探す」に対応したiPhoneウォレットが「探す」アプリに表示されないようにしたい場合は、「デバイス」リストから削除できます。「探す」から削除すると、ほかの人がそれを自分のApple IDに接続できるようになります。
「探す」で、画面下部の「デバイスを探す」をタップしてから、自分のMagSafe対応iPhoneウォレットの名前をタップします。
「このデバイスを削除」をタップしてから、画面に表示される指示に従います。
手元にあるデバイスのアクティベーションロックをオフにする
デバイスを売却、譲渡、下取りに出す前に、アクティベーションロックを解除して、デバイスがApple IDに関連付けられなくなるようにしてください。
以下のAppleサポートの記事を参照してください:
手元からなくなったデバイスのアクティベーションロックをオフにする
iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはApple Watchを売却または譲渡したときに、「[デバイス]を探す」をオフにすることを忘れていた場合でも、「探す」アプリを使えばアクティベーションロックを解除できます。
画面左下の「デバイスを探す」をタップしてから、削除したいデバイスの名前をタップします。
デバイスを消去します。
デバイスを紛失していないため、電話番号やメッセージを入力しないでください。
デバイスがオフラインになっている場合は、そのデバイスがWi-Fiまたはモバイルデータ通信ネットワークに次回接続したときに、リモート消去が開始します。デバイスが消去されると、メールを受信します。
デバイスが消去されたら、「このデバイスを削除」をタップしてから、「削除」をタップします。
すべてのコンテンツが消去され、アクティベーションロックがオフになり、ほかの人がデバイスをアクティベートできるようになります。
iCloud.comを使用してデバイスをオフラインで削除することもできます。手順については、「iCloudユーザガイド」の「iCloud.comの「デバイスを探す」でデバイスを削除する」を参照してください。