iPadの「リマインダー」でリストを共有する/共同作業する
リマインダーアプリ では、iCloudを使ってTo DOリストを共有できます。iCloudを使っているほかの人と共同作業したり、タスクを割り当てたりできます。
注記: このガイドで説明する「リマインダー」のすべての機能は、アップデートされたリマインダーを使用する場合に利用できます。その他のアカウントを使用しているときは、一部の機能を利用できません。
iCloudを使ってリストを共同作業する
iCloudを使っている人とリストを共有したり共同作業したりできます。参加依頼を受け入れた人が項目を追加したり、編集したり、実行済みとしてマークしたりできます。すべての共同作業者は、すべての人の変更内容を確認できます。共同作業する相手は、自分のApple IDでサインインし、iCloud設定でリマインダーを有効にしている必要があります。
iPadでリマインダーアプリ
を開きます。
共有したいリストを表示してから、
をタップします。
デフォルトでは、リストの共同作業者はほかの人に参加を依頼できます。共有を制限するには、「参加依頼された人がその他の人を追加可能」をタップしてから、「ほかの人による参加依頼を許可」をオフにします。
参加依頼の送信方法を選択します(「メッセージ」や「メール」など)。
「メッセージ」で参加依頼を送信する場合、共有リストに誰かが変更を加えると、メッセージスレッドにアクティビティのアップデートが表示されます。アップデートをタップして、共有リストに移動します。
共有リストにリマインダーを割り当てる
リマインダーを作成または編集するときに、リストされている人(自分自身も含む)にそれを割り当てることができます。次のいずれかの操作を行います:
@に続けてその人の名前を入力するか、キーボードの上にあるメニューから人を選択します。
をタップしてから、人を選択します。
ヒント: 自分に割り当てられているすべてのリマインダーを素早く確認するには、「自分に割り当て済み」スマートリストを使用します。
共有リストの通知のオン/オフを切り替える
iPadでリマインダーアプリ
を開きます。
共有リストで、
をタップしてから、「共有リストを管理」をタップします。
「通知を送信」で、以下のいずれかをオンまたはオフにします:
項目を追加: リストに項目が追加されたときに通知を受け取ります。
項目を完了: リストの項目が完了されたときに通知を受け取ります。