iPadの「探す」で他社製の持ち物を追加する/アップデートする
「探す」アプリ では、一部の他社製の製品を使うことができます。iPadを使ってこれらの製品をApple IDに登録し、紛失したり置き忘れたりしたときに、「探す」を使って探すことができます。
また、持ち物を置き忘れたときに通知を受け取ることもできます。AirTagや持ち物を置き忘れた場合に備えて、手元から離れたときの通知をiPadの「探す」で設定するを参照してください。
AirTagを「探す」に追加することもできます。iPadの「探す」でAirTagを追加するを参照してください。
注記: 持ち物を探す機能は、一部の国や地域では利用できません。
他社製の持ち物を追加する
製造元の指示に従って、持ち物を検出可能にします。
「探す」アプリで、
をタップし、「その他の持ち物を追加」を選択します。
「接続」をタップし、名称を入力して絵文字を選択してから、「続ける」をタップします。
「続ける」をタップして持ち物をApple IDに登録してから、「完了」をタップします。
持ち物の追加に問題がある場合は、製造元に問い合わせて、「探す」に対応しているかどうか確認してください。
持ち物がほかの人のApple IDに登録されている場合は、あなたが追加する前にその人が削除する必要があります。iPadの「探す」からAirTagやその他の持ち物を削除するを参照してください。
持ち物の名称や絵文字を変更する
画面左下の「持ち物を探す」をタップしてから、名称や絵文字を変更したい持ち物をタップします。
「持ち物の名称変更」をタップします。
リストから名称を選択するか、「カスタム名」を選択して名称を入力し、絵文字を選択します。
「完了」をタップします。
持ち物を常に最新の状態に保つ
持ち物を常に最新の状態に保って、「探す」のすべての機能を使えるようにします。
画面左下の「持ち物を探す」をタップしてから、アップデートしたい持ち物をタップします。
「アップデートあり」をタップしてから、画面に表示される指示に従います。
注記: 「アップデートあり」が表示されない場合は、持ち物は最新の状態です。
持ち物をアップデートしている間は、「探す」の機能を使用できません。
持ち物の詳細を表示する
持ち物をApple IDに登録すると、「探す」を使って、シリアル番号やモデルなどの詳細を確認できます。また、他社製のアプリが製造元から入手可能かどうかも確認できます。
画面左下の「持ち物を探す」をタップしてから、詳細を確認したい持ち物をタップします。
次のいずれかを行います:
詳細を表示する: 「詳細を表示」をタップします。
他社製のアプリを入手する/開く: アプリが利用可能な場合は、アプリアイコンが表示されます。「入手」または
をタップしてアプリをダウンロードします。すでにダウンロードしてある場合は、「開く」をタップしてiPad上で開きます。