Logic Pro for iPad 2.2
iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- iPad用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProでのMIDIデバイスの視覚的なフィードバック
「MIDIフィードバック」オプションは、MIDIメッセージを送受信するための入力と出力の両ポートを定義する、対応するコントローラに対して自動的に表示されます。割り当て済みのパラメータ値を変更するときに、iPad用Logic ProからこれらのコントローラにMIDI値を送り返すことができます。これにより、デバイスでコントロールを点灯させたり、ディスプレイに値を表示したりできます。フィードバックは、入力と同じチャンネルおよびMIDIメッセージを使用して、MIDIデバイスの出力ポートに送信されます。
対応するMIDIコントローラの視覚的なフィードバックのオン/オフを切り替える
「MIDI登録」ダイアログの「割り当てを編集」表示で、「MIDIフィードバック」をタップしてから、「値を送信」スイッチをタップします。
フィードバックありがとうございます。