Logic Pro X用コントロール・サーフェス・サポート・ガイド
- ようこそ
- コントロールサーフェスの概要
Logic ProでのM-Audio iControlの概要
iControlとLogic Proを組み合わせて使用すると、GarageBandプロジェクトをより簡単に操作できます。GarageBandプロジェクトをLogic Proで開いてiControlで操作すれば、GarageBandのときと同じ方法で編集できるだけでなく、Logic Pro特有の優れたコントロール、編集機能、処理能力を最大限に活用できます。
Logic ProはGarageBandよりも豊富な機能を備えているため、iControlのボタンで実行される機能が期待とは異なることがあるかもしれません。その場合は、「コントローラアサインメント」ウインドウでiControlのボタンのアサインを簡単に変更できます。「Logic Pro Xユーザガイド」を参照してください。
iControlでは、音量やパンなどのチャンネルストリップ機能に加えて、Logic Proでオートメーションが可能なプラグインもすべて編集できます。Logic Proに用意されている多くのエフェクトと音源プラグイン、および他社製のエフェクトと音源プラグインには、多数のパラメータがあります。これらのパラメータもiControlから操作できます。
注記: お使いの他社製プラグインでリモート編集やこのマニュアルで説明するその他の機能がサポートされていない場合は、プラグインの製造元から最新バージョンを入手してください。
iControlは、コンピュータのいずれかのUSBポートに接続するとLogic Proで自動的に検出されます。現在のプロジェクトにミュート、ソロ、または録音可能状態のチャンネルがある場合は、その状態を反映して、対応するチャンネル・ストリップ・コントロールのLEDが点灯します。サイクルモードが有効な場合も、それを示すLEDが点灯します。