このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます

Ethernetを使って2台のMacコンピュータを接続する
Ethernetケーブルを使って、2台のMacコンピュータを接続してファイルを共有したり、ネットワークゲームをプレイしたりできます。お使いのコンピュータにEthernetポートがない場合は、USB - Ethernet変換アダプタまたはThunderbolt -ギガビットEthernetアダプタを使用してみてください。
標準のEthernetケーブルを、1台のコンピュータのEthernetポートからもう1台のEthernetポートに接続します。Ethernetクロスケーブルを使用する必要はありません。
各Macでアップルメニュー
>「システム設定」と選択し、サイドバーで「一般」をクリック、右側で「共有」をクリックしてから、各コンピュータのコンピュータ名をメモします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
いずれかのMacコンピュータのFinder
で、「移動」>「サーバへ接続」と選択してから「ブラウズ」をクリックします。
もう一方のコンピュータをウインドウでダブルクリックし、必要に応じてパスワードを入力します。
接続するコンピュータのEthernetサービスのTCP/IP設定を手動で構成した場合は、「サーバへ接続」ダイアログにそのコンピュータのTCP/IPアドレスを入力しなければならないことがあります。
TCP/IPアドレスを確認または設定するには、アップルメニュー>「システム設定」と選択し、サイドバーで「ネットワーク」 をクリックしてから、リストで「Ethernet」を選択します。(下にスクロールする必要がある場合があります。)