
Compressorでオーディオトラックを表示する/変更する
Compressorの一部のジョブには複数のオーディオトラックが含まれる場合があります。これらのトラックを表示したり、有効/無効を切り替えたり、必要に応じて別のフォーマットに再構成したりできるため、トランスコードされた出力ファイルに適切なトラックを含めることができます。
ソースオーディオトラックのチャンネル構成を変更する
Compressorのバッチ領域でジョブを選択します。
「ジョブ」インスペクタの「オーディオのプロパティ」セクションで、変更したいオーディオトラックに対応するポップアップメニューをクリックし、チャンネル構成を選択します。
ポップアップメニューに表示されるオプションは、オーディオトラック内のチャンネルの数によって異なります。例えばチャンネルが2つあるトラックは、「ステレオ」、「デュアルモノ」、「1.1」などとして構成できます。チャンネルが1つのトラックは、「左」、「右」、「中央」、「左サラウンド」、「右サラウンド」などとして構成できます。
必要に応じて、ほかのトラックについて手順2を繰り返します。
ソース・オーディオ・トラックを無効にする
Compressorのバッチ領域でジョブを選択します。
「ジョブ」インスペクタの「オーディオのプロパティ」セクションで、無効にしたいオーディオトラックの左にあるチェックボックスの選択を解除します。
そのトラックはオフになり、バッチ内のファイルをトランスコードするときには除外されます。
ヒント: iTunes Storeパッケージには固有のオーディオ要件があります。上に説明した方法を使用することで、オーディオを正しく割り当てて、iTunes Storeへの送信が成功することを保証できます。