
MacでSMBファイル共有を設定する
SMB(Server Message Block)プロトコルを使って、Macでファイルを共有できます。
SMBファイル共有をオンにする
Macで、アップルメニュー
>「システム設定」と選択し、サイドバーで「一般」をクリックしてから、右側で「共有」をクリックします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
「ファイル共有」をオンにしてから、右にある「情報」ボタン
をクリックします。
「オプション」をクリックしてから、「SMBを使用してファイルやフォルダを共有」をオンにします。
Windowsコンピュータとファイルを共有している場合は、Windowsコンピュータとファイルを共有する必要がある各ユーザの「オン」チェックボックスを選択してから、そのユーザのアカウントのパスワードを入力します。
「完了」をクリックします。
SMBファイル共有をオフにする
Macで、アップルメニュー
>「システム設定」と選択し、サイドバーで「一般」をクリックしてから、右側で「共有」をクリックします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
「ファイル共有」の横にある「情報」ボタン
をクリックします。
「オプション」をクリックしてから、「SMBを使用してファイルやフォルダを共有」をオフにします。
「Windowsファイル共有」の下で、選択されているチェックボックスのいずれかの選択を解除します。
「完了」をクリックします。
一部のWindowsユーザ用のパスワードは安全性の低い方法で保管されることがあるので、Windowsユーザのアカウントを使用しないときは各アカウントの横にある「オン」チェックボックスの選択を解除することをお勧めします。選択を解除してから、Macのファイル共有をオフにしてください。解除しないと、安全性の低い方法で保管されたパスワードが有効なままになります。