
PCのiTunesで「一般」環境設定を変更する
PCのiTunesアプリ  で、「iTunes」環境設定の「一般」パネルを使って、ライブラリ名を指定したり、リストの表示方法を選択したり、読み込み設定を指定したりします。
 で、「iTunes」環境設定の「一般」パネルを使って、ライブラリ名を指定したり、リストの表示方法を選択したり、読み込み設定を指定したりします。
これらの設定を変更するには、「編集」メニュー>「環境設定」と選択し、「一般」をクリックします。
| オプション | 説明 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ライブラリ名 | iTunesライブラリの名前を入力します。 これは、複数のライブラリを使用する場合に役に立ちます。iTunesライブラリの共有をオンにすると、ほかの人はこの名前を見ることになります。 | ||||||||||
| Apple Musicの機能を表示 | このコンピュータでApple Musicボタン(「For You」および「見つける」)を表示します。 このオプションは、Apple Musicに登録していない場合にのみ利用できます。 | ||||||||||
| iCloudミュージックライブラリ | このコンピュータのiCloudミュージックライブラリにアクセスします。 このオプションは、Apple MusicまたはiTunes Matchの登録者としてサインインしている場合にのみ利用できます。 | ||||||||||
| 視聴履歴を使用 | 再生する音楽で以下のことを許可します: 
 このオプションは、Apple MusicまたはiTunes Matchの登録者としてサインインしている場合にのみ利用できます。 | ||||||||||
| プレイリストに追加するときに曲をライブラリに追加 | Apple Musicからプレイリストに曲を追加したときに、iCloudミュージックライブラリに曲を追加します。 このオプションは、Apple MusicまたはiTunes Matchの登録者としてサインインしている場合にのみ利用できます。 | ||||||||||
| リスト表示のチェックボックス | ライブラリ内の項目をリスト形式で表示するときにチェックボックスを表示します。 | ||||||||||
| グリッド表示のダウンロードバッジ | ライブラリ内の項目をグリッド形式で表示するときにダウンロードボタンを表示します。 | ||||||||||
| 星印の評価 | 曲の星印評価を表示します。 | ||||||||||
| リストのサイズ | ライブラリ内の項目をリスト形式で表示するときの、文字サイズを選択します。 | ||||||||||
| プレイリストアイコンのサイズ | サイドバーに表示されるプレイリストアイコンのサイズを選択します。プレイリストの概要を参照してください。 | ||||||||||
| CDをセットしたときの動作 | CDをセットしたときの動作を選択します。CDから曲を読み込むを参照してください。 このオプションは、コンピュータにCDまたはDVDドライブが搭載されている場合、またはコンピュータに外部ドライブが接続されている場合にのみ利用できます。 | ||||||||||
| 読み込み設定 | CDから読み込む曲のファイルフォーマットやその他の設定を変更します。読み込み設定を選ぶを参照してください。 | ||||||||||
| インターネットからCDのトラック名を自動的に取得 | オーディオCDを挿入するときに、インターネットに接続している場合は、曲とアーティストの名前を自動的に表示します。 このオプションは、コンピュータにCDまたはDVDドライブが搭載されている場合、またはコンピュータに外部ドライブが接続されている場合にのみ利用できます。 | ||||||||||
| 言語 | iTunesで使用する言語を選択します。 | ||||||||||