iPhoneでボイスメモの文字起こしを表示する
iOS 18.0以降では、オーディオ録音で話されている内容をボイスメモでテキストに文字起こしすることができます。文字に起こしたテキストは、録音中でも録音後でも表示できます。
注記: オーディオの文字起こしは、iPhone 12以降で英語のすべてのバリアントに利用できます。一部の国や地域では利用できません。
以前のバージョンのボイスメモ(iOS 17以前)で録音されたデータを開くと、発話が録音されている場合は、ボイスメモによる文字起こしが自動的に行われます。
録音中に文字起こしを表示する
iPhoneのボイスメモアプリ
(「ユーティリティ」フォルダにあります)に移動します。
をタップして録音を開始します。
波形の上部から上にスワイプし、次に
をタップすると、文字起こしの状況をリアルタイムで確認できます。
波形が一時的に非表示になり、最新の単語が強調表示された文字起こしが表示されます。波形表示に戻るには、
をタップします。
録音を一時停止するには、
をタップします。続けるには、「再開」をタップします。
録音を保存するには、「完了」をタップします。
文字に起こされたテキストを録音後に表示する/コピーする
iPhoneのボイスメモアプリ
(「ユーティリティ」フォルダにあります)に移動します。
表示したい文字起こし付きの録音をタップします。
をタップしてから、以下のいずれかを行います:
文字起こしの一部をコピーする: 「文字起こしを表示」を選択し、コピーしたいテキストを選択してから、「コピー」をタップします。
文字起こし全体をコピーする: 「文字起こしをコピー」を選択します。
例えば、メールやテキストファイルなどの別の書類を開いて、コピーした内容をペーストします。
Apple Intelligenceでボイスメモの作文ツールを使うと、タップ1つで文字起こしを要約したり、書いたものを校正したり、適切な言い回しやトーンを探したりできます。Apple Intelligenceで作文ツールを使用するを参照してください。
タイトルや文字起こしに含まれるテキストを検索する
iPhoneのボイスメモアプリ
(「ユーティリティ」フォルダにあります)に移動します。
録音のリストの先頭から下にスワイプして、検索フィールドを表示します。
検索フィールドに、検索したいテキストを入力します。
タイトルまたはオーディオの文字起こしにそのテキストが含まれる録音のみがリストに表示されます。
文字起こしの中で語句を選択すると、オーディオ波形の該当する場所に再生ヘッドが表示されます。波形表示に戻るには、 をタップします。