デバイスを置き忘れた場合に備えて、手元から離れたときの通知をiPadの「探す」で設定する
「探す」App で、デバイスが手元から離れたときの通知をオンにして、誤って持たずに移動するのを防ぐことができます。また、通知を受け取らずにデバイスを残しておける場所、「信頼できる場所」を設定することもできます。
MagSafeおよび「探す」に対応したiPhoneウォレットをお使いの場合は、iPhoneから取り外されたときに通知を受け取ることができます。
重要: 手元から離れたときの通知を受け取るには、「探す」Appの通知を許可してください。iPadの通知の設定を変更するを参照してください。
iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはAirPodsに通知を設定する
手元から離れたときの通知は、iOS 15以降を搭載したiPhone、iPod touch、またはiPadOS 15以降を搭載したiPad、AppleシリコンおよびmacOS 12以降を搭載したMac、あるいは「探す」ネットワークがオンの状態のAirPodsに設定できます。
手元から離れたときの通知は、自分の位置情報を共有しているデバイスからのみ設定できます。あなたの位置情報を共有しているデバイスが通知を設定したデバイスから離れるたびに通知が届きます。
画面左下の「デバイスを探す」をタップしてから、通知を設定したいデバイスの名称をタップします。
「通知」の下で、「手元から離れたときに通知」をタップします。
「手元から離れたときに通知」をオンにしてから、画面に表示される指示に従います。
「信頼できる場所」を追加したい場合は、提案された場所を選択するか、「新しい場所」をタップし、マップ上の場所を選択して、「完了」をタップします。
「完了」をタップします。
MagSafe対応iPhoneウォレットがiPhoneから取り外されたときに通知を受け取る
MagSafeおよび「探す」に対応したiPhoneウォレットがiPhoneから離れた1分後に通知を受け取ることができます。その後、「探す」Appを使って、最後に確認できた場所を地図で確認できます。
画面左下の「デバイスを探す」をタップしてから、自分のMagSafe対応iPhoneウォレットの名前をタップします。
「通知」の下で、「取り外されたときに通知」をタップします。
「取り外されたときに通知」のオン/オフを切り替えてから、「完了」をタップします。