Appleプラットフォーム導入
- ようこそ
- Appleプラットフォーム導入の概要
- 新機能
-
-
- アクセシビリティペイロードの設定
- Active Directory証明書ペイロードの設定
- AirPlayペイロードの設定
- AirPlayセキュリティペイロードの設定
- AirPrintペイロードの設定
- App Lockペイロードの設定
- 関連ドメインペイロードの設定
- 自動証明書管理環境(ACME)ペイロードの設定
- 自律的シングルアプリモードペイロードの設定
- カレンダーペイロードの設定
- モバイルデータ通信ペイロードの設定
- モバイル通信プライベートネットワークペイロードの設定
- 証明書プリファレンスペイロードの設定
- 証明書失効ペイロードの設定
- CT(証明書の透明性)ペイロードの設定
- 証明書ペイロードの設定
- 会議室のディスプレイペイロードの設定
- 連絡先ペイロードの設定
- コンテンツキャッシュペイロードの設定
- ディレクトリサービスペイロードの設定
- DNSプロキシペイロードの設定
- DNS設定ペイロードの設定
- Dockペイロードの設定
- ドメインペイロードの設定
- 省エネルギーペイロードの設定
- Exchange ActiveSync(EAS)ペイロードの設定
- Exchange Web Services(EWS)ペイロードの設定
- 拡張シングルサインオンペイロードの設定
- 拡張シングルサインオンKerberosペイロードの設定
- 機能拡張ペイロードの設定
- FileVaultペイロードの設定
- Finderペイロードの設定
- ファイアウォールペイロードの設定
- フォントペイロードの設定
- グローバルHTTPプロキシペイロードの設定
- Googleアカウントペイロードの設定
- ホーム画面レイアウトペイロードの設定
- 識別子ペイロードの設定
- 識別プリファレンスペイロードの設定
- カーネル機能拡張ポリシーペイロードの設定
- LDAPペイロードの設定
- LOM(Lights Out Management)ペイロードの設定
- ロック画面のメッセージペイロードの設定
- ログインウインドウペイロードの設定
- 管理対象ログイン項目ペイロードの設定
- メールペイロードの設定
- ネットワーク使用ルールペイロードの設定
- 通知ペイロードの設定
- ペアレンタルコントロールペイロードの設定
- パスコードペイロードの設定
- プリントペイロードの設定
- 「プライバシー」環境設定ポリシー制御ペイロードの設定
- リレーペイロードの設定
- SCEPペイロードの設定
- セキュリティペイロードの設定
- 設定アシスタントペイロードの設定
- シングルサインオンペイロードの設定
- スマートカードペイロードの設定
- 照会カレンダーペイロードの設定
- システム機能拡張ペイロードの設定
- システム移行ペイロードの設定
- Time Machineペイロードの設定
- TV Remoteペイロードの設定
- Webクリップペイロードの設定
- Webコンテンツフィルタペイロードの設定
- Xsanペイロードの設定
-
- 宣言型アプリ構成
- 認証資格情報と識別情報アセット宣言
- バックグラウンドタスク管理宣言型
- カレンダー宣言型構成
- 証明書宣言型構成
- 連絡先宣言型構成
- Exchange宣言型構成
- Googleアカウント宣言型構成
- LDAP宣言型構成
- レガシー対話型プロファイル宣言型構成
- レガシープロファイル宣言型構成
- メール宣言型構成
- 計算および計算機アプリ宣言型構成
- パスコード宣言型構成
- パスキー認証宣言型構成
- Safari機能拡張の管理の宣言型構成
- 画面共有宣言型構成
- サービス構成ファイル宣言型構成
- ソフトウェアアップデート宣言型構成
- ソフトウェアアップデート設定の宣言型構成
- ストレージ管理宣言型構成
- 照会カレンダー宣言型構成
- 用語集
- 資料の改訂履歴
- 著作権
AppleデバイスのメールMDMペイロードの設定
モバイルデバイス管理(MDM)ソリューションに登録されているiPhone、iPad、およびMacデバイスのユーザのメールアカウントを構成できます。メールペイロードでは、ユーザのPOPまたはIMAPメールアカウントを構成できます。Appleデバイスは、macOS、Windows、UNIX、Linuxなどのさまざまなサーバプラットフォームで、業界標準のIMAP4およびPOP3メールソリューションに対応しています。
メールペイロードは、以下に対応しています。詳しくは、ペイロード情報を参照してください。
利用可能なペイロード識別子: com.apple.mail.managed
対応しているオペレーティングシステムおよびチャンネル: iOS、iPadOS、共有iPadユーザ、macOSユーザ、visionOS 1.1。
利用可能な登録タイプ: ユーザ登録、デバイス登録、自動デバイス登録。
重複を許可: True。メールペイロードはユーザまたはデバイスに複数配信できます。
メールペイロードでは以下の表の設定を使用できます。
アカウント設定
設定 | 説明 | 必須 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アカウントの説明 | アカウントの表示名。 | いいえ | |||||||||
アカウントの種類 | POPまたはIMAPを選択します。IMAPが選択された場合は、オプションでパス接頭辞を追加できます。 | はい | |||||||||
ユーザ表示名 | ユーザの表示名。 | はい | |||||||||
アカウントのメールアドレス | アカウントのメールアドレス。 | はい | |||||||||
ユーザがこのアカウントからメッセージを移動することを許可 | メールアカウント間でメールメッセージを移動できるようにするかどうかを指定します。 | いいえ | |||||||||
最近使ったアドレスの同期を許可 | 最近使ったアドレスをデバイス間で同期できるようにするかどうかを指定します。 | いいえ | |||||||||
Mail Dropを許可 | メールアプリを使ってサイズの大きいファイルを送信するときにMail Dropをオプションとして表示するかどうかを指定します。 | いいえ | |||||||||
“メール”でのみ使用 | メールアプリ以外のアプリでメールを送信できるかどうかを指定します。 | いいえ | |||||||||
S/MIME署名を有効にする | S/MIME署名を有効にします。 | いいえ | |||||||||
S/MIME署名を許可 | ユーザによるS/MIME署名の有効/無効化を許可します。 | いいえ | |||||||||
S/MIME署名証明書 | S/MIME署名証明書を選択します。 | いいえ | |||||||||
ユーザによるS/MIME署名証明書の変更を許可 | ユーザによるS/MIME署名証明書の変更を許可します。 | いいえ | |||||||||
S/MIME暗号化を強制 | S/MIME暗号化を強制します。 注記: 差出人の公開鍵が受信者のシステムに存在しない場合、この機能は適用されません。 | いいえ | |||||||||
S/MIME暗号化を許可 | ユーザによるS/MIME暗号化の有効/無効化を許可します。 | いいえ | |||||||||
S/MIME暗号化証明書 | S/MIME暗号化証明書を選択します。 | いいえ | |||||||||
ユーザによるS/MIME暗号化証明書の変更を許可 | ユーザによるS/MIME暗号化証明書の変更を許可します。 | いいえ | |||||||||
メッセージごとの暗号化切り替えを有効にする | ユーザがメッセージごとにメッセージを暗号化することを選択できるかどうかを指定します。 | いいえ |
メールサーバの設定
受信用メールサーバと送信用メールサーバの両方に異なる設定を割り当てることができます。
設定 | 説明 | 必須 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホスト名 | メールサーバのIPアドレスまたは完全修飾ドメイン名(FQDN)。 | はい | |||||||||
ポート | メールサーバのポート番号。 | はい | |||||||||
アカウントのユーザ名 | メールサーバに接続するために使用するユーザ名。 | はい | |||||||||
認証のタイプ |
| はい | |||||||||
アカウントのパスワード | メールサーバのパスワード。 | いいえ | |||||||||
受信メールサーバと同一の送信メールサーバパスワード | 受信用メールサーバと送信用メールサーバの両方に同じパスワードを使用することを選択します。 | いいえ | |||||||||
SSLを使用 | 「SSLを使用」オプションが選択されているときに、サーバのSSL証明書が、サーバに認識される信頼できる認証局から発行されていない場合は、証明書ペイロードを使用して、サーバのSSL証明書を検証するために必要なルートまたは中間証明書を追加します。 | いいえ |
注記: 各MDMベンダーは、これらの設定を異なる方法で実装します。お使いのデバイスおよびユーザで適用されるさまざまなメール設定については、MDMベンダーの資料を参照してください。