アプリ内課金やサブスクリプションでアプリの追加の機能を購入する
サブスクリプションとアプリ内課金の仕組みについてご紹介します。
アプリ内課金とは?
アプリ内課金とは、アプリの中で追加のコンテンツを購入したりサブスクリプションを申し込んだりできる仕組みです。アプリ内課金に対応していないアプリも一部あります。アプリを購入またはダウンロードする前に、アプリ内課金に対応しているかどうかを調べるには、App Store でそのアプリを探します。アプリの価格ボタンや「入手」ボタンの近くに「アプリ内課金」と表示されているかどうかを確認してください。

サブスクリプションとは?
サブスクリプションでは、アプリやサービスのコンテンツを一定期間利用するために一定の対価を支払います。たとえば、Apple Musicのサブスクリプションに登録し、月額料金を支払う場合などがこれに当たります。アプリの中でサービスを申し込む類のサブスクリプション(動画や音楽のストリーミングサービスなど)もあります。
ほとんどのサブスクリプションは、解約しない限り自動的に更新されます。一部のアプリやサービスでは、サブスクリプションの更新頻度を選択できます。たとえば、週/月/四半期/年単位のサブスクリプションから選べます。
非消費型のアプリ内課金とは?
非消費型のアプリ内課金の例を以下に紹介します。
広告の削除
ゲームの完全版のロック解除
プロエディションへのアップグレード
ボーナスゲームレベル
1回のみアイテムの購入が必要で、それ以降はお使いのApple Accountに関連付けられているほかのデバイスに転送できます。非消費型のコンテンツが消滅した場合、無料で復元できる可能性があります。
消費型のアプリ内課金とは?
消費型のアプリ内課金の例を以下に紹介します。
ゲームの通貨(コインや宝石など)
ゲーム内の追加のライフポイント
新しい形式で書き出せるファイルのパッケージ
必要時に毎回購入しなければならず、無料で再ダウンロードすることはできません。アプリを削除して再インストールした場合や、新しいデバイスにアプリをインストールした場合、消費型のコンテンツは消滅する可能性があります。たとえば、iPhoneでプレイし始めたゲームをiPadにもインストールした場合、ゲームのレベルは同期されますが、iPhoneで追加で購入したライフは同期されません。
アプリ内課金のコンテンツの共有について
ファミリー共有をお使いの場合は、一部のサブスクリプションを家族と共有できます。アプリ内課金の消費型のコンテンツは共有できません。
サブスクリプションやアプリ内課金について詳しくは、Apple メディアサービス利用規約を参照してください。
ストアの提供状況、機能、コンテンツは国や地域によって異なる場合があります。国や地域別の提供状況については、こちらの記事を参照してください。
Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。