iPhoneでファミリー共有を設定する
ファミリー共有を使うと、最大6人の家族で、iTunes Store、App Store、およびApple Booksで購入した項目、Apple Musicファミリーメンバーシップ、Apple News+のサブスクリプション、Apple Arcadeのサブスクリプション、Apple TV+のサブスクリプション、Apple TVチャンネルのサブスクリプション、iCloudストレージプラン、スクリーンタイムの情報、家族のカレンダー、家族の写真などを共有できます。アカウントを共有する必要はありません。
ファミリー共有を使うには、成人の家族1人(ファミリー共有の管理者)が、家族で共有する機能を選択し、最大5人のほかの家族に参加を依頼します。家族が参加すると、全員のデバイスでファミリー共有が自動的に設定されます。
ファミリー共有では、(管理者は)Apple IDを使ってサインインし、iTunes Store、App Store、およびApple Booksで使用するApple ID(通常は、すべてのものに同じApple IDを使用します)を確認する必要があります。ファミリー共有は、最低システム要件(iOS 8、iPadOS 13、OS X 10.10)を満たすデバイスやMac、またはiCloud for Windows 7がインストールされたPCで利用できます。同時に参加できる家族グループは1つのみです。
注記: 家族個人のスクリーンタイムを設定する場合は、お使いのデバイスのファミリー共有で設定することも、家族個人のデバイスで個別に設定することもできます。iPhoneで家族のスクリーンタイムを設定するを参照してください。
ファミリー共有を使ってみる
「設定」
>「[自分の名前]」>「ファミリー共有を設定」と選択します。
共有したい機能をタップします:
購入コンテンツを共有
iCloudストレージ
位置情報の共有
スクリーンタイム
Apple Music
Apple TV+
TVチャンネル
Apple Arcade
Apple News+
画面に表示される指示に従って登録します。
選択した機能によっては、Apple Musicファミリーメンバーシップの設定またはiCloudストレージのサブスクリプションを求められる場合があります。iTunes Store、App Store、およびApple Booksで購入した項目の共有を選択すると、家族グループに参加している家族が購入した項目の代金を支払うことに同意したことになります。
子供用のApple IDを作成する
「設定」
>「[自分の名前]」>「ファミリー共有」>「ファミリーメンバーを追加」と選択します。
「お子様用アカウントを作成」をタップしてから、画面に表示される指示に従います。
13歳になるまでの子供用のアカウントがファミリーに追加されます。Appleサポートの記事「ファミリー共有とお子様用のApple ID」を参照してください。
ファミリー共有への参加依頼を受け入れる
参加依頼の「参加」をタップします。
または、設定プロセスのときに管理者の近くにいる場合は、管理者のデバイスの「ファミリーメンバーのApple ID」画面で、自分のApple IDとパスワードを入力できます。
ファミリー共有の登録を解除する
ファミリー共有グループへ登録している家族は登録を解除できますが、ファミリー共有を停止できるのは管理者だけです。
「設定」
>「[自分の名前]」>「ファミリー共有」>「[自分の名前]」と選択します。
「ファミリーから登録解除」をタップします。
管理者の場合は、「ファミリー共有を停止」をタップします。
Appleサポートの記事「ファミリー共有のグループから抜ける」を参照してください。