このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
Final Cut Pro Xユーザガイド
- ようこそ
-
- Final Cut Pro 10.4.9の新機能
- Final Cut Pro 10.4.7の新機能
- Final Cut Pro 10.4.6の新機能
- Final Cut Pro 10.4.4の新機能
- Final Cut Pro 10.4.1の新機能
- Final Cut Pro 10.4の新機能
- Final Cut Pro 10.3の新機能
- Final Cut Pro 10.2の新機能
- Final Cut Pro 10.1.2の新機能
- Final Cut Pro 10.1の新機能
- Final Cut Pro 10.0.6の新機能
- Final Cut Pro 10.0.3の新機能
- Final Cut Pro 10.0.1の新機能
-
- 用語集
- 著作権
オーディオコンポーネント
オーディオファイルには1つまたは複数のオーディオチャンネルが含まれます。Final Cut Proでは、オーディオチャンネルがクリップでのチャンネルの構成に従って自動的にオーディオコンポーネントにグループ化されます。
たとえば、AACやMP3などの多くの一般的なデジタル・オーディオ・ファイル形式では、インターリーブ・ステレオ・ファイルが使用されます。このファイルでは、左右のチャンネルが分けられません。左右のインターリーブチャンネルが含まれるステレオクリップは、「オーディオ」インスペクタおよびタイムラインで単一のオーディオコンポーネントとして表示されます。クリップのチャンネル構成を「ステレオ」から「デュアルモノ」に変更した場合、チャンネルは2つの別々のオーディオコンポーネントとして表示されます。
Final Cut Proでは、クリップのオーディオ部分を展開して、個々のチャンネルのレベルでオーディオコンポーネントを表示および編集できます。
フィードバックありがとうございます。