iPhoneでオリジナルの着信音を作成する

iPhoneのGarageBandを使って、オーディオファイル、Apple Musicライブラリの曲、またはご自分で作成した曲から着信音を作成することができます。

  1. iPhoneにGarageBandがインストールされていない場合は、App Storeからダウンロードします。

  2. ホーム画面で、GarageBandアプリのアイコンを長押しし、メニューが表示さたら「新規オーディオレコーディングを作成」をタップします。

  3. GarageBandが開いたら、画面上部のトラックボタンnull をタップします。

  4. 左側の楽器のアイコンをタップしてトラックを選択し、画面上部のループブラウザボタンnull をタップします。

  5. 着信音に使うトラックを選択します。

    • デバイスまたはiCloudに保存されているオーディオファイルを使う場合は、「ファイル」をタップし、「“ファイル” から項目をブラウズ」をタップします。

    • Apple Musicライブラリの曲を使う場合は、「ミュージック」をタップしてファイルを見つけます。曲は iPhoneにダウンロードしておく必要があります。ファイルがグレイ表示になっている場合、そのファイルは保護されているか、またはiPhoneにダウンロードされていません。保護されているファイルは、着信音には使えません。

  6. ファイルを長押しして、トラック表示の左端までファイルをドラッグします。

    GarageBandのトラック表示でオーディオファイルをブラウザから選択してドラッグしているところ。
  7. 曲の一部を着信音として使う場合は、以下の手順を実行します(着信音の長さは最大30秒です)。

    • トラック表示でオーディオファイルをタップし、フレームの左端または右端をドラッグします。

    • どちらか一方の端を長押しすると、拡大表示してより正確に編集できます。

    • 使いたい部分を選択したら、リージョンを左端までドラッグして、オーディオファイルの前に空白ができないようにします。

      GarageBandのトラック表示で、トリミングしたオーディオファイルが左端に配置されているところ。
  8. ナビゲーションボタンをタップし、「My Songs」をタップします。

  9. ブラウザで、詳細ボタンnull をタップし、「選択」をタップして、作成した曲を選択します。

  10. 共有ボタンnull をタップし、「着信音」をタップします。

  11. 着信音の名前を入力して、「書き出し」をタップします。着信音が30秒より長い場合は、「続ける」をタップすると、着信音が自動的に短くなります。または、「キャンセル」をタップすると、曲に戻って短く編集できます。

  12. 着信音の書き出しが完了したら、「着信音の用途」をタップし、以下のオプションから選択します。

    • 現在の標準の着信音を置き換えるには、「標準着信音」をタップします。

    • 現在の標準のメッセージ着信音を置き換えるには、「標準メッセージ」をタップします。

    • 着信音を連絡先に関連付けるには、「連絡先に設定」をタップし、連絡先を選択します。

    • 着信音を割り当てずにMy Songsブラウザに戻るには、「完了」をタップします。

オリジナルの曲を作成して着信音として使うこともできます。ピアノやシンセサイザーなどの内蔵のTouch Instrumentを演奏して録音したり、Apple Loopsの録音済みのビートやその他のバックグラウンドのパートを追加したり、ご自分の楽器演奏や歌を録音することもできます。

問題がある場合

何が起きているのか詳しく教えてください。次にできることを提案します。

対処法を確認する

公開日: