音楽のプレイリストのコピーをApple Musicに転送する
YouTube Musicで作成したプレイリストをApple Musicに転送するようにリクエストすることができます。
プレイリストをApple Musicに転送する
プレイリストをApple Musicに転送しても、YouTube Musicからは削除されません。
通常、転送プロセスは数分で完了します。転送するプレイリストの数によっては最大数時間かかる場合もあります。
このサービスは、Apple Musicを利用可能な国/地域にお住まいのApple Accountの所有者にご利用いただけます。お子様用のアカウントや管理対象Apple Accountではご利用いただけません。
転送する前に
有効なApple Musicのサブスクリプションが必要です。
有効なYouTube Musicアカウントが必要です。
転送できるもの
自分で作成したプレイリスト(自分がホストになっている共同作業のプレイリストを含む)のみが転送されます。
音楽ファイルは転送されません。
共同作業していない共有プレイリストや、キュレーターが作成したプレイリストは転送されません。
プレイリストに追加できるのは、Apple Musicで利用可能な曲のみです。プレイリストにその他のオーディオファイル(ポッドキャスト、オーディオブック、ユーザがアップロードしたオーディオファイルなど)が含まれている場合、それらは転送されません。
YouTube MusicのプレイリストをApple Musicに転送する方法
表示される手順に従って、YouTube Musicからエクスポートを開始します。
転送先として「Apple Music」を選択し、Apple Accountにサインインします。
「許可」をタップして、Apple Musicにプレイリストを追加する権限をGoogleと共有します。
転送を開始すると、Apple Accountに紐付けられているメールアドレス宛てにAppleから通知メールが届きます。
Appleの「データとプライバシー」ページで転送状況を確認またはキャンセルできます。
転送が終わったら
Appleから転送完了の確認メールが届きます。
転送したプレイリストはApple Musicの「ライブラリ」の「最近追加した項目順」リストの一番上に表示されます。
Apple Musicのライブラリでプレイリストが見つからない場合は、Apple Musicのライブラリがいっぱいになっている可能性があります。
プレイリストに曲が見つからない場合は、その曲がApple Musicでは利用できないか、または、Apple Musicで1つのプレイリストに追加できる曲数の上限を超えていることが考えられます。
転送後にプレイリストを更新しても、ほかのサービスのプレイリストは更新されません。
転送を途中でキャンセルした場合、すでに転送済みのプレイリストはApple Musicに残ります。
Apple Musicのプレイリストのコピーを別のサービスに転送する
Apple Musicのプレイリストのコピーを別のサービスに転送する方法はこちら