iOS 16.2およびiPadOS 16.2のセキュリティコンテンツについて

iOS 16.2およびiPadOS 16.2のセキュリティコンテンツについて説明します。

Appleセキュリティアップデートについて

Appleでは、ユーザ保護の観点から、調査が終了してパッチやリリースが公開されるまでは、セキュリティ上の問題を公開、説明、または是認いたしません。最近のリリースについては、Appleセキュリティアップデートに関するページに一覧形式でまとめています。

Appleのセキュリティ関連の文書では、可能な場合、脆弱性のCVE-ID に言及しています。

セキュリティについて詳しくは、Apple製品のセキュリティに関するページを参照してください。

iOS 16.2およびiPadOS 16.2

2022年12月13日リリース

Accessibility

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:ロックされたApple Watchに物理的にアクセスできるユーザが、アクセシビリティ機能を使ってユーザの写真を表示できる可能性がある。

説明:制限を強化し、ロジックの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46717:Zhuhai No.1 Middle School (珠海市第一中学) の Zitong Wu (吴梓桐) 氏

2023年3月16日に追加

Accounts

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:ユーザが、ユーザの機微情報を閲覧できる可能性がある。

説明:この問題は、データ保護を強化することで解決されました。

CVE-2022-42843:Mickey Jin氏(@patch1t)

AppleAVD

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたビデオファイルを解析すると、カーネルコードが実行される可能性がある。

説明:入力検証を強化することで、領域外書き込みの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46694:Andrey Labunets氏およびNikita Tarakanov氏

AppleMobileFileIntegrity

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがプライバシーの環境設定を回避する可能性がある。

説明:Hardened Runtimeを有効にして、この問題に対処しました。

CVE-2022-42865:SecuRingのWojciech Reguła氏(@_r3ggi)

AVEVideoEncoder

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:チェックを強化し、ロジックの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-42848:ABC Research s.r.o

CoreServices

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがプライバシーの環境設定を回避する可能性がある。

説明:脆弱なコードを削除することで、複数の問題に対処しました。

CVE-2022-42859:Mickey Jin氏(@patch1t)、Offensive SecurityのCsaba Fitzl氏(@theevilbit)

dyld

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがサンドボックスを破って外部で実行される可能性がある。

説明:入力検証を強化することで、整数オーバーフローに対処しました。

CVE-2022-46720:TheoriのYonghwi Jin氏(@jinmo123)

2023年3月16日に追加

GPU Drivers

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネルメモリを漏洩させる可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-46702:中山大学(Sun Yat-sen University)W4terDr0pのXia0o0o0o氏

Graphics Driver

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42850:テキサス大学オースティン校(The University of Texas at Austin)のWilly R. Vasquez氏

Graphics Driver

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたビデオファイルを解析すると、予期せずシステムが終了する可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42846:テキサス大学オースティン校(The University of Texas at Austin)のWilly R. Vasquez氏

iCloud Photo Library

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:共有シートを介した位置情報メタデータの共有が無効になっていても、位置情報データがiCloudのリンクで共有される場合がある。

説明:チェックを強化し、ロジックの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46710:TinrocketのJohn Balestrieri氏

2023年10月31日に追加

ImageIO

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたファイルを処理すると、任意のコードが実行される可能性がある。

説明:入力検証を強化することで、領域外書き込みの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46693:Mickey Jin氏(@patch1t)

ImageIO

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたTIFFファイルを解析すると、ユーザ情報が漏洩する可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42851:Mickey Jin氏(@patch1t)

IOHIDFamily

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:ステート処理を強化することで、競合状態の脆弱性に対処しました。

CVE-2022-42864:Tommy Muir氏(@Muirey03)

IOMobileFrameBuffer

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:入力検証を強化することで、領域外書き込みの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46690:John Aakerblom氏(@jaakerblom)

iTunes Store

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:リモートユーザによって、アプリが突然終了されたり、任意のコードが実行されたりする可能性がある。

説明: URLの解析に脆弱性が存在します。入力検証を強化し、この脆弱性に対処しました。

CVE-2022-42837:Momo SecurityのWeijia Dai氏(@dwj1210)

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:メモリ管理を強化し、ダブルフリー(二重解放)の脆弱性に対処しました。

CVE-2022-43454:ASU SEFCOMのAdam Doupé氏

2025年3月6日に追加

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:検証を追加することで、競合状態に対処しました。

CVE-2022-46689:Google Project ZeroのIan Beer氏

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意のあるNFSサーバに接続すると、カーネル権限で任意のコードが実行される可能性がある。

説明:配列境界チェック機能を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-46701:Felix Poulin-Belanger氏

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:リモートユーザによってカーネルコードが実行される可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42842:Ant Security Light-Year Labのpattern-f氏(@pattern_F_)

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがサンドボックスを破って外部で実行される可能性がある。

説明:この問題は、チェックを強化することで解決されました。

CVE-2022-42861:Ant Security Light-Year Labのpattern-f氏(@pattern_F_)

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがサンドボックスを破って外部で実行される可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42844:Ant Security Light-Year Labのpattern-f氏(@pattern_F_)

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:ルート権限を持つアプリが、カーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42845:ASU SEFCOMのAdam Doupé 氏

Kernel

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:任意の読み書き権限を持つ攻撃者が、ポインタ認証を回避できる可能性がある。Appleでは、iOS 15.7.1より前にリリースされたバージョンのiOSで、この脆弱性が悪用された可能性があるという報告を把握しています。

説明:チェックを強化することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-48618:Apple

2024年1月9日に追加

Maps

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリが機微なユーザデータにアクセスできる可能性がある。

説明:ステート管理を改善し、この問題に対処しました。

CVE-2022-48610:Adam M.氏

2025年3月6日に追加

Networking

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリが重要な位置情報を読み取れる可能性がある。

説明:機微情報の墨消しを改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42839:Adam M.氏

2023年10月31日に追加、2024年5月31日に更新

Networking

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:プライベートリレー機能がシステム設定と一致していなかった。

説明:ステート管理を改善し、ロジックの問題に対処しました。

CVE-2022-46716

2023年3月16日に追加

Photos

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:「シェイクで取り消し」で、削除された写真を認証なしで再表示できる場合がある。

説明:配列境界チェック機能を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-32943:Jiwon Park氏、Mieszko Wawrzyniak氏、匿名の研究者

2023年10月31日に更新

ppp

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがカーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42840:匿名の研究者

Preferences

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリが任意のエンタイトルメントを使用できる可能性がある。

説明:ステート管理を改善し、ロジックの問題に対処しました。

CVE-2022-42855:Google Project ZeroのIvan Fratric氏

Printing

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリがプライバシーの環境設定を回避する可能性がある。

説明:この問題は、脆弱なコードを削除することで解決されました。

CVE-2022-42862:Mickey Jin氏(@patch1t)

Safari

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意のあるコンテンツが含まれるWebサイトを表示すると、UIが偽装される可能性があります。

説明:URLの処理に、偽装の脆弱性がありました。入力検証を強化し、この脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46695:KirtiKumar Anandrao Ramchandani氏

Software Update

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:ユーザが権限を昇格できる場合がある。

説明:特権のあるAPIコールにアクセス関連の脆弱性がありました。この問題は、制限を追加で設けることで解決されました。

CVE-2022-42849:Mickey Jin氏(@patch1t)

TCC

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリが重要な位置情報を読み取れる可能性がある。

説明:制限を強化し、ロジックの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46718:Michael(Biscuit)Thomas氏

2023年5月1日に追加

Weather

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリが重要な位置情報を読み取れる可能性がある。

説明:制限を強化し、ロジックの脆弱性に対処しました。

CVE-2022-46703:SecuRingのWojciech Reguła氏(@_r3ggi)、Adam M.氏

2023年3月16日に追加、2024年5月31日に更新

Weather

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:アプリが重要な位置情報を読み取れる可能性がある。

説明:キャッシュの処理を改善することで、この問題に対処しました。

CVE-2022-42866:Adam M.氏

2024年8月16日に更新

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意のあるコンテンツが含まれるWebサイトを表示すると、UIが偽装される可能性があります。

説明:UIの処理を改善することで、この問題を解決しました。

WebKit Bugzilla: 247461

CVE-2022-32919:@real_as3617氏

2023年10月31日に追加

WebKit

対象:iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代) 以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードを実行される可能性がある。Appleでは、iOS 15.1より前にリリースされたバージョンのiOSで、この脆弱性が悪用された可能性があるという報告を把握しています。

説明:ステート処理を強化し、型の取り違え(type confusion)の脆弱性に対処しました。

WebKit Bugzilla: 248266

CVE-2022-42856:GoogleのThreat Analysis GroupのClément Lecigne氏

2022年12月22日に追加

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意のあるWebサイトにアクセスすると、アドレスバーを偽装される可能性がある。

説明:URLの処理に、偽装の脆弱性がありました。入力検証を強化し、この脆弱性に対処しました。

WebKit Bugzilla: 247289

CVE-2022-46725:Team ApplePIEのHyeon Park氏(@tree_segment)

WebKit Bugzilla: 247287

CVE-2022-46705:Team ApplePIEのHyeon Park氏(@tree_segment)

2022年12月22日に追加、2023年10月31日に更新

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードを実行される可能性がある。

説明:メモリ管理を強化し、解放済みメモリ使用(use-after-free)の脆弱性に対処しました。

WebKit Bugzilla: 245521

CVE-2022-42867:Google Project ZeroのMaddie Stone氏

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードを実行される可能性がある。

説明:メモリ処理を強化し、メモリ消費の脆弱性に対処しました。

WebKit Bugzilla: 245466

CVE-2022-46691:中国科学院計算技術研究所(Institute of Computing Technology, Chinese Academy of Sciences)のChengGang Wu氏、Yan Kang氏、YuHao Hu氏、Yue Sun氏、Jiming Wang氏、JiKai Ren氏、およびHang Shu氏

2023年10月31日に更新

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、同一生成元ポリシーを回避される可能性がある。

説明:ステート管理を改善し、ロジックの問題に対処しました。

WebKit Bugzilla: 246783

CVE-2022-46692:KirtiKumar Anandrao Ramchandani氏(kirtikumarar.com)

2023年10月31日に更新

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、プロセスメモリが漏洩する可能性がある。

説明:メモリ処理を改善することで、この問題に対処しました。

WebKit Bugzilla: 246721

CVE-2022-42852:Trend Micro Zero Day Initiativeに協力するhazbinhotel氏

2022年12月22日に更新

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードを実行される可能性がある。

説明:入力検証を強化し、メモリ破損の脆弱性に対処しました。

WebKit Bugzilla: 246942

CVE-2022-46696:Google V8 SecurityのSamuel Groß 氏

WebKit Bugzilla: 247562

CVE-2022-46700:Google V8 SecurityのSamuel Groß 氏

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、ユーザの機微情報が漏洩する可能性がある。

説明:チェックを強化し、ロジックの脆弱性に対処しました。

WebKit Bugzilla: 247066

CVE-2022-46698:高麗大学校(Korea University)のDNSLabのDohyun Lee氏(@l33d0hyun)、高麗大学校(Korea University)のIAAI SecLabのRyan Shin氏

2022年12月22日に更新

WebKit

対象:iPhone 8以降、iPad Pro(すべてのモデル)、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードを実行される可能性がある。

説明:ステート管理を改善し、メモリ破損の脆弱性に対処しました。

WebKit Bugzilla: 247420

CVE-2022-46699:Google V8 SecurityのSamuel Groß 氏

WebKit Bugzilla: 244622

CVE-2022-42863:匿名の研究者

ご協力いただいたその他の方々

App Store

BillyのIago Cavalcante氏のご協力に感謝いたします。

2023年5月1日に追加

Kernel

Kunlun LabのZweig氏およびAnt Security Light-Year Labのpattern-f氏(@pattern_F_)のご協力に感謝いたします。

Safari Extensions

1PasswordのOliver Dunk氏およびChristian R.氏のご協力に感謝いたします。

WebKit

匿名の研究者およびscarlet氏のご協力に感謝いたします。

Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。

公開日: