
スクールワークのクラスのファイルとiCloud Driveについて
スクールワークは、クラスごとに、iCloud Drive上のスクールワークフォルダ内にクラスフォルダを自動的に作成します。
割り当てiWorkファイル(Pages、Numbers、Keynote)は、スクールワークAppに加えて、iCloud Driveのスクールワークのクラスフォルダにも保存され、整理されます。アセスメントのファイルは、スクールワークAppのみに保存され、整理されます。
クラスのファイルを表示する
ファイルApp
で、「iCloud Drive」をタップして「スクールワーク」をタップします。
スクールワークのクラスフォルダをタップし、課題のフォルダをタップします。
教師が割り当てでiWorkファイルを共有すると、スクールワークのクラスフォルダ内の[割り当てのタイトル]フォルダに、そのファイルが自動的に保存されます。ファイル名は[姓名 - 元のファイル名]という形式になります。
たとえば、Chella Boehmという名前の生徒に、教師が「Mathematics(数学)」クラスの「Graphing & Coordinates(グラフ作成と座標)」という課題で、「Graphing & Coordinates(グラフ作成と座標)」という名前のKeynoteファイルを共有した場合、スクールワークはそのファイルに「Boehm Chella - Graphing & Coordinates(Boehm Chella - グラフ作成と座標)」という名前を付けます。このファイルは、スクールワークフォルダの「Mathematics(数学)」フォルダ内の、課題と同じ「Graphing & Coordinates(グラフ作成と座標)」という名前のサブフォルダに保存されます。
スクールワーク>「Mathematics(数学)」>「Graphing and Coordinates(グラフ作成と座標)」>「Boehm Chella - Graphing & Coordinates(Boehm Chella - グラフ作成と座標)」
さらに、その課題を受信するすべての生徒とクラスの他の教師の「Mathematics(数学)」クラスフォルダ内の「Integers(整数)」という課題フォルダにも、「Integers Investigation(整数の研究)」というファイルが表示されます。
なお、スクールワーク内でファイル名を変更しても、iCloud Driveでのファイル名は変更されないことに注意してください。
ファイルを共有する
ファイルは、クラス全体またはクラス内の1人または複数の生徒と共有できます。iWorkファイルアクティビティを共有する場合、アクティビティの共有方法を指定できます。
「各生徒が自分のファイルを編集できます」:スクールワークが、それぞれの生徒にファイルのコピーを送信します。教師は各生徒とその生徒のファイルで作業します。
例えば、Pagesファイルを共有し、各生徒に夏休みに訪れた都市について書いてもらうとします。各生徒に自分の地図で個々に作業してもらいたい場合は、「各生徒が自分のファイルを編集できます」を使用してファイルを共有します。この方法でファイルを共有すると、生徒ごとにコピーが作成され、iCloud Driveストレージがより多く消費されることに注意してください。
「生徒が同じファイルで共同制作します」:スクールワークは、ファイルの同一のコピーをすべての生徒に送信します。教師とクラス全体が共有ファイルで作業します。
例えば、Keynoteファイルを共有して、何人かの生徒が一緒に作業して、夏休みに訪れた都市についてのプレゼンテーションを共同で作成してもらうとします。生徒に同じプレゼンテーションで作業してもらいたい場合は、「生徒が同じファイルで共同制作します」を使用してファイルを共有します。なお、この方法では各生徒にコピーが作成されないため、iCloudストレージを節約することができます。
共有する場合:
割り当てにiWorkファイルがあれば、生徒と教師が同時に同じファイルで作業できます。教師は、生徒が作業中のファイルを表示して編集したり、コメントを追加してリアルタイムフィードバックを提供したりして、作業中の生徒をサポートできます。
クラスの各生徒とiWorkファイルを共有すると(「各生徒が自分のファイルを編集できます」)、スクールワークはそれぞれの生徒の共同制作ファイルをiCloud Driveに保存します。
「各生徒が自分のファイルを編集できます」を使用してファイルを共有した場合、または生徒が制作物を割り当てとして提出した場合、スクールワークはそのファイルを生徒のスクールワークのクラスフォルダ内にある生徒の[割り当てのタイトル]フォルダに保存し、コピーを教師の[割り当てのタイトル]フォルダに保存します。また、クラスの他の教師の[割り当てのタイトル]フォルダにもコピーが保存されます。スクールワークは、次のようにファイルに名前を付けます。
[姓名 - 元のファイル名](教師が「各生徒が自分のファイルを編集できます」を使用して共有したファイル)
[姓名 - YYYYMMDD - アクティビティ名](生徒が課題に対して提出したファイル)
注記: ファイルは最大99人の生徒と共有できます。すべての生徒が同時にファイルを開いて編集することができます。
ファイルを削除する
Appleは、課題に添付されたファイルを削除する際はスクールワークを使用することを推奨しています。課題または課題に添付されたファイルを削除する場合は、以下を実行します:
課題の制作物が返却されなかった場合、スクールワークによってすべての生徒がファイルから自動的に削除され、ファイルはiCloud Driveの「最近削除した項目」に移動されます。
課題の制作物が返却された場合、生徒は自分の制作物のコピーを所持し、ファイルはスクールワークによってiCloud Driveの「最近削除した項目」に移動されます。「最近削除された項目」のファイルは、30日後に完全に削除されます。
iCloud Driveでスクールワークファイルを削除すると、スクールワークではそのファイルにアクセスしたり、復元したりすることはできないことに注意してください。生徒と共有したiCloud Driveファイルを削除した場合、生徒やその課題に関わるクラスの他の教師はそのファイルにアクセスできません。新しい共有ファイルを作成するには、以下のいずれかを実行します:
既存の課題を編集し、以前のファイルアクティビティを削除して、元のファイルを新しいアクティビティとして追加して、生徒と教師がファイルに再度アクセスできるようにします。
新しい課題を作成し、元のファイルを追加して、生徒と教師がファイルに再度アクセスできるようにします。
注記: 生徒がスクールワークで制作物を提出すると、そのファイルの共有先にクラスの他の教師が自動的に追加されます。