Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic Pro ES2のベクトルエンベロープを使用する
ベクトルエンベロープは、マルチポイントで、ループに対応したモジュレーションソースです。三角領域およびプレーナーパッド内のポインタの動きをリアルタイムで制御します。ベクトルエンベロープは、モジュレーションルーターと領域を共有しています。
演奏されるボイスごとに独立したベクトルエンベロープがあり、キーを押す(MIDIノートオンメッセージが生じる)たびにトリガがかかり、エンベロープの先頭から制御が始まります。
ベクトルエンベロープ(およびプレーナーパッドと三角領域)の概念は難しく思えるかもしれませんが、実際に使ってみると使いやすい機能であることが分かるでしょう。これらの機能をほかの合成オプションと組み合わせることで、真に個性的で、文字通り感動的なサウンドを作成できます。
ベクトルエンベロープを表示する
Logic Proで、ルーターの右側にあるベクトル・エンベロープ・ボタンをクリックすると、ベクトルエンベロープが表示されます。
ベクトルエンベロープの有効/無効を切り替える
Logic Proで、ベクトルエンベロープを有効にするには、「Solo Point」ボタンをオフにします。
ベクトルエンベロープを無効にするには、「Solo Point」ボタンをオンにします。
「Solo Point」がオンの場合、現在選択している三角領域やプレーナーパッドの、現在選択しているカーソル位置のみが有効になります。
ベクトルエンベロープでプレーナーパッドと三角領域を制御する
Logic Proで、「Vector Mode」ポップアップメニューを使用して、ベクトルエンベロープターゲットを設定します。
ベクトルエンベロープターゲット(プレーナーパッド、三角領域、またはその両方)を選択します。
Off: ベクトルエンベロープは、三角領域もプレーナーパッドも制御しません。それらからは完全に切り離された状態になります。三角領域やプレーナーパッドのポインタは、手動で設定および制御できます。
Mix: ベクトルエンベロープで、三角領域のみを制御します。
XY: ベクトルエンベロープで、プレーナーパッドのみを制御します。
Mix+XY: ベクトルエンベロープで、プレーナーパッドと三角領域の両方を制御します。
ベクトルエンベロープのショートカットメニューを使用する
Logic Proで、ベクトルエンベロープ内をControlキーを押しながらクリックすると、さまざまなコマンドと機能が含まれたショートカットメニューが表示されます。
いずれかのメニュー項目を選択して、操作を実行します。