
Mac のシステムイメージユーティリティで NetRestore イメージを作成する
NetRestore ネットワークイメージでは、Mac を起動して内蔵起動ボリュームのすべての内容をすばやく置き換えることができます。このタイプのネットワークイメージは、環境設定、設定、およびアプリケーションですでに構成された Mac、すぐに使用できる Mac、または macOS「設定アシスタント」を起動する Mac をベースに作成できます。
カスタム NetRestore ネットワークイメージを作成するワークフローでは、起動可能ボリューム、(起動可能ボリュームの)ディスクイメージ、または macOS インストールアプリケーションをソースとして使用できます。たとえば、Mac の NetRestore ネットワークイメージを作成すると、ある時点でその Mac の内蔵ストレージデバイスに障害が起きた場合でも、作成したイメージを使って新しい内蔵ストレージデバイス上にボリュームを復元できます。
マウント中のボリュームまたはディスクイメージから NetRestore イメージを作成する
- Mac の「システムイメージユーティリティ」アプリケーション  で、ソース・ポップアップ・メニューをクリックし、構成済み Mac ボリュームを選択してから、「次へ」をクリックします。 で、ソース・ポップアップ・メニューをクリックし、構成済み Mac ボリュームを選択してから、「次へ」をクリックします。
- 「NetRestore イメージ」を選択してから、「次へ」をクリックします。 
- macOS 使用許諾契約を読みます。同意する場合、「同意する」をクリックして続行します。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックして、NetInstall イメージに構成プロファイル、パッケージ、またはスクリプトを追加してから、「次へ」をクリックします。 をクリックして、NetInstall イメージに構成プロファイル、パッケージ、またはスクリプトを追加してから、「次へ」をクリックします。- 「削除」ボタン  をクリックして、任意の項目を削除します。 をクリックして、任意の項目を削除します。
- (オプション)システム構成オプションを指定してから、「次へ」をクリックします。 - コンピュータの名前と ByHost の設定について詳しくは、「システム構成」設定を参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックして、このイメージの受信者をディレクトリサーバにバインドしてから、「次へ」をクリックします。 をクリックして、このイメージの受信者をディレクトリサーバにバインドしてから、「次へ」をクリックします。- 「システムイメージユーティリティ」を使ってディレクトリサーバにバインドする方法について詳しくは、ディレクトリサービスにバインドするを参照してください。 
- (オプション)特定のボリュームに自動的にインストールした後、ボリュームを消去するかどうかを選択し、システム言語を設定します。 - 自動インストールについて詳しくは、自動化設定を構成するを参照してください。 
- ネットワークディスク名と説明を入力し、イメージ番号の割り当て方法を選択してから、「次へ」をクリックします。 - イメージ設定の定義方法について詳しくは、イメージ設定を定義するを参照してください。 
- (オプション)このイメージを使って起動できるコンピュータ機種を選択してから、「次へ」をクリックします。 - コンピュータ機種を制限する方法について詳しくは、サポートされているコンピュータの機種を管理するを参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックするか、「読み込む」をクリックして、MAC アドレスを許可リストまたは拒否リストに追加してから、「次へ」をクリックします。 をクリックするか、「読み込む」をクリックして、MAC アドレスを許可リストまたは拒否リストに追加してから、「次へ」をクリックします。
- 「別名で保存」ダイアログで、イメージの保存先(後で変更可能)を選択してから、「保存」をクリックします。 - NetInstall サービスが Ethernet ネットワークポートで構成されていて、サービスがボリュームからのイメージを提供するように設定されている場合は、NetInstall サービス共有ポイントフォルダ「NetBootSPn」がポップアップメニューに表示されます。 
重要:イメージの作成中は、イメージの保存先フォルダの内容を編集しないでください。
macOS インストールアプリケーションから NetRestore イメージを作成する
- Mac の「システムイメージユーティリティ」アプリケーション  で、ソース・ポップアップ・メニューをクリックし、macOS インストールアプリケーションを選択してから、「次へ」をクリックします。 で、ソース・ポップアップ・メニューをクリックし、macOS インストールアプリケーションを選択してから、「次へ」をクリックします。
- 「NetRestore イメージ」を選択してから、「次へ」をクリックします。 
- macOS 使用許諾契約を読みます。同意する場合、「同意する」をクリックして続行します。 
- 管理者アカウントまたはユーザアカウントを作成し、言語とユーザの自動ログインを有効にするかどうかを選択してから、「次へ」をクリックします。 - ユーザアカウントを作成する方法について詳しくは、ユーザアカウントを作成するを参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックして、NetInstall イメージに構成プロファイル、パッケージ、またはスクリプトを追加してから、「次へ」をクリックします。 をクリックして、NetInstall イメージに構成プロファイル、パッケージ、またはスクリプトを追加してから、「次へ」をクリックします。- 「削除」ボタン  をクリックして、任意の項目を削除します。 をクリックして、任意の項目を削除します。
- (オプション)システム構成オプションを指定してから、「次へ」をクリックします。 - コンピュータの名前と ByHost の設定について詳しくは、「システム構成」設定を参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックして、このイメージの受信者をディレクトリサーバにバインドしてから、「次へ」をクリックします。 をクリックして、このイメージの受信者をディレクトリサーバにバインドしてから、「次へ」をクリックします。- 「システムイメージユーティリティ」を使ってディレクトリサーバにバインドする方法について詳しくは、ディレクトリサービスにバインドするを参照してください。 
- (オプション)特定のボリュームに自動的にインストールした後、ボリュームを消去するかどうかを選択し、システム言語を設定します。 - 自動インストールについて詳しくは、自動化設定を構成するを参照してください。 
- ネットワークディスクの名前と説明を入力し、イメージ番号の割り当て方法を選択し、macOS 復旧用パーティションを適用するかどうかを決定し、ボリューム名を入力してから、「次へ」をクリックします。 - イメージ設定の定義方法について詳しくは、イメージ設定を定義するを参照してください。 
- (オプション)このイメージを使って起動できるコンピュータ機種を選択してから、「次へ」をクリックします。 - コンピュータ機種を制限する方法について詳しくは、サポートされているコンピュータの機種を管理するを参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックするか、「読み込む」をクリックして、MAC アドレスを許可リストまたは拒否リストに追加してから、「次へ」をクリックします。 をクリックするか、「読み込む」をクリックして、MAC アドレスを許可リストまたは拒否リストに追加してから、「次へ」をクリックします。
- 「別名で保存」ダイアログで、イメージの保存先(後で変更可能)を選択してから、「保存」をクリックします。 - NetInstall サービスが Ethernet ネットワークポートで構成されていて、サービスがボリュームからのイメージを提供するように設定されている場合は、NetInstall サービス共有ポイントフォルダ「NetBootSPn」がポップアップメニューに表示されます。 
重要:イメージの作成中は、イメージの保存先フォルダの内容を編集しないでください。
定義済み NetRestore ソースから NetRestore イメージを作成する
- Mac の「システムイメージユーティリティ」アプリケーション  で、ソース・ポップアップ・メニューをクリックし、「NetRestore ソースを定義」を選択してから、「次へ」をクリックします。 で、ソース・ポップアップ・メニューをクリックし、「NetRestore ソースを定義」を選択してから、「次へ」をクリックします。
- macOS 使用許諾契約を読みます。同意する場合、「同意する」をクリックして続行します。 
- 「追加」ボタン  をクリックして NetRestore ソースを定義し、NetRestore オプションを選択してから、「次へ」をクリックします。 をクリックして NetRestore ソースを定義し、NetRestore オプションを選択してから、「次へ」をクリックします。- NetRestore ソースの情報とオプションについて詳しくは、NetRestore ソース情報を設定するを参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックして、NetInstall イメージに構成プロファイル、パッケージ、またはスクリプトを追加してから、「次へ」をクリックします。 をクリックして、NetInstall イメージに構成プロファイル、パッケージ、またはスクリプトを追加してから、「次へ」をクリックします。- 「削除」ボタン  をクリックして、任意の項目を削除します。 をクリックして、任意の項目を削除します。
- (オプション)システム構成オプションを指定してから、「次へ」をクリックします。 - コンピュータの名前と ByHost の設定について詳しくは、「システム構成」設定を参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックして、このイメージの受信者をディレクトリサーバにバインドしてから、「次へ」をクリックします。 をクリックして、このイメージの受信者をディレクトリサーバにバインドしてから、「次へ」をクリックします。- 「システムイメージユーティリティ」を使ってディレクトリサーバにバインドする方法について詳しくは、ディレクトリサービスにバインドするを参照してください。 
- (オプション)特定のボリュームに自動的にインストールした後、ボリュームを消去するかどうかを選択し、システム言語を設定します。 - 自動インストールについて詳しくは、自動化設定を構成するを参照してください。 
- ネットワークディスクの名前と説明を入力し、イメージ番号の割り当て方法を選択し、macOS 復旧用パーティションを適用するかどうかを決定し、ボリューム名を入力してから、「次へ」をクリックします。 - イメージ設定の定義方法について詳しくは、イメージ設定を定義するを参照してください。 
- (オプション)このイメージを使って起動できるコンピュータ機種を選択してから、「次へ」をクリックします。 - コンピュータ機種を制限する方法について詳しくは、サポートされているコンピュータの機種を管理するを参照してください。 
- (オプション)「追加」ボタン  をクリックするか、「読み込む」をクリックして、MAC アドレスを許可リストまたは拒否リストに追加してから、「次へ」をクリックします。 をクリックするか、「読み込む」をクリックして、MAC アドレスを許可リストまたは拒否リストに追加してから、「次へ」をクリックします。
- 「別名で保存」ダイアログで、イメージの保存先(後で変更可能)を選択してから、「保存」をクリックします。 - NetInstall サービスが Ethernet ネットワークポートで構成されていて、サービスがボリュームからのイメージを提供するように設定されている場合は、NetInstall サービス共有ポイントフォルダ「NetBootSPn」がポップアップメニューに表示されます。 
重要:イメージの作成中は、イメージの保存先フォルダの内容を編集しないでください。