
Macでリスト内のリマインダーを並べ替える
「今日」、「フラグ付き」、「割り当て済み」のスマートリストを含むリスト内のリマインダーを、期限、作成日、優先順位(低、中、高)、またはタイトル(アルファベット順)で自動的に並べ替えることができます。好きな順番にドラッグすることで、リストを手動で並べ替えることもできます。
リストを並べ替えると、同じApple Accountでサインインしていて、iCloudリマインダーを使用しているすべてのAppleデバイスで、並べ替え順序がアップデートされます。共有されたリストの場合は、並べ替えてもほかの参加者のデバイスでは並べ替え順序は変わりません。
注記: このガイドの説明にある「リマインダー」のすべての機能は、アップデートされたiCloudリマインダーを使用するときに利用できます。ほかのプロバイダのアカウントを使用している場合、一部の機能はご利用いただけません。
- Macでリマインダーアプリ  に移動します。 に移動します。
- サイドバーでリマインダーリストを選択します。 - サイドバーが表示されない場合は、「表示」>「サイドバーを表示」と選択します。 
- 以下のいずれかの操作を行います: - リマインダーを自動的に並べ替える: 「表示」>「表示順序」と選択してから、並べ替えのオプション(期限、作成日、優先順位、タイトル)を選択します。 - 既存のリマインダーがただちに並べ替えられ、リストに追加する新規リマインダーは自動的に並べ替えられます。 
- リマインダーを手動で並べ替える: リマインダーをドラッグして目的の順序に並べます。 - デフォルトでは、「日時設定あり」のスマートリストは日時で並べ替えられます。「日時設定あり」のスマートリストのリマインダーを別の日にドラッグすると、リマインダーの日付設定がアップデートされます。 - 自動で並べ替えられたリストのリマインダーをドラッグすると、そのリストの並べ替えのオプションは「手動」に変わります。 - リストを手動で並べ替えてから並べ替えオプションを「自動」に変更した場合は、「表示」>「表示順序」>「手動」と選択して、リストを以前の手動による並べ替え順序に戻すことができます。 
 
- 自動並べ替えの順序を変更するには、「表示」>「表示順序」と選択してから、並べ替え順序のオプションを選択します。 - 使用可能な並べ替え順序は、リストの並べ替え基準によって異なります: - 期限でリストを並べ替えている場合: 「早い順」または「遅い順」を選択します。 
- 作成日でリストを並べ替えている場合: 「古い順」または「新しい順」を選択します。 
- 優先順位でリストを並べ替えている場合: 「低優先順位が先」または「高優先順位が先」を選択します。 
- タイトルでリストを並べ替えている場合: 「昇順」または「降順」を選択します。 
 
ヒント: 並べ替えオプションに素早くアクセスするには、Controlキーを押したままサイドバーにあるリマインダーリストのタイトルをクリックして、「表示順序」を選択してから、オプションを選択します。