iPhoneでeSIMを設定する
eSIMについてご説明し、iPhoneにeSIMを設定する方法や、別のiPhoneに電話番号を転送する方法をご案内します。
iPhoneのeSIMとは?
eSIMはiPhoneに組み込まれた業界標準のデジタルSIMです。この革新的な機能によって、物理的なSIMカードを使わなくても、SIMを簡単に切り替えたり、8つ以上のeSIMを管理したり、新しいプランをデジタルでアクティベートしたりできるようになります。eSIMを使えば、今まで以上に柔軟で便利になり、セキュリティも強化され、シームレスに接続できるようになるため、特に海外旅行の際に役立ちます。
海外旅行中にiPhoneでeSIMを使う方法については、こちらの記事を参照してください。
必要なもの
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR以降。
新しいiPhoneをWi-Fiネットワークまたはインターネット共有に接続しておくこと。一部の国や地域のeSIM専用モデルのiPhoneは、Wi-Fiネットワークに接続していなくてもアクティベートできます。
中国本土では、iPhone AirのみがeSIMに対応しています。中国本土でeSIMをアクティベートする方法について、詳しくはこちらの記事を参照してください。香港やマカオでは、一部のモデルのiPhoneが2枚のnano-SIMカードを使ったデュアルSIMに対応しています。
eSIMをアクティベートする方法
eSIMを設定すれば、物理的なSIMを使わなくても、通信事業者のモバイル通信プランをアクティベートすることができます。ほとんどの場合、iPhoneの設定中または設定後にeSIMをアクティベートできます。
通信事業者がeSIMに対応しているかどうかに応じて、iPhoneのeSIMは以下のいずれかの方法でアクティベートできます。

eSIMクイック転送を使って以前使っていたiPhoneから電話番号を転送する
ご契約先の通信事業者がeSIMクイック転送に対応している場合は、通信事業者に問い合わせなくても、以前使っていたiPhoneから新しいiPhoneにSIMを転送できます。通信事業者によっては、使用中の物理的なSIMカードをeSIMに変更することもできます。
作業を始める前に、以下を確認してください。
Apple Accountで両方のデバイスにサインインしていること
以前使っていたiPhoneがデバイスのパスコードを使ってロック解除されていること
デバイスが両方とも近くにあり、Bluetoothがオンになっていること
両方のiPhoneにiOS 18.4以降がインストールされていること
新しいiPhoneの設定中に、電話番号を転送するよう案内された場合は、画面の案内に従って物理的なSIMまたはeSIMを転送します。iOS 26では、新しいiPhoneに複数の電話番号を転送することができます。新しいiPhoneでモバイル通信プランがアクティベートされると、以前のSIMは使えなくなります。
設定後に、次の手順で電話番号を転送することもできます。
新しいiPhoneで、「設定」>「モバイル通信」>「モバイル通信を設定」または「eSIMを追加」の順に選択します。
別のiPhoneから転送するモバイル通信プランを選択します。番号のリストが表示されない場合は、「近くのiPhoneから転送」をタップします。
以前使っていたiPhoneの画面に表示される案内に従います。確定するには、「転送」をタップするか、確認コードの入力を求められた場合は、新しいiPhoneに表示されるコードを入力します。
しばらくすると、モバイル通信プランが新しいiPhoneでアクティベートされます。新しいiPhoneでモバイル通信プランがアクティベートされると、以前のSIMは使えなくなります。
「モバイル通信プランの設定を完了する」バナーが新しいiPhoneに表示されたら、そのバナーをタップします。通信事業者のWebページにリダイレクトされるので、eSIMの転送手続きを進めます。サポートが必要な場合は、通信事業者にお問い合わせください。
通信事業者が対応している場合は、同じiPhoneの物理的なSIMをeSIMに変更することができます。

eSIMキャリアアクティベーションを使って、通信事業者によってiPhoneに割り当てられたeSIMをアクティベートする
eSIMキャリアアクティベーションは、通常、通信事業者で購入し、モバイル通信プランの詳細を提供することで実施されます。iPhoneの購入時にeSIMが割り当てられている場合は、iPhoneの電源を入れて、設定中に画面に表示される案内にそって操作するだけで、eSIMをアクティベートできます。
iPhoneを設定した後でeSIMについて通信事業者に問い合わせ、eSIMキャリアアクティベーションを通じて通信事業者からeSIMがデジタル形式で送信されてきた場合は、以下の手順に従ってください。
画面に「モバイル通信プランのインストールの準備ができました」という通知が表示されたら、その通知をタップします。
設定アプリで、「モバイル通信プランのインストールの準備ができました」をタップします。
画面の下部の「続ける」をタップします。
iPhoneで電話をかけてみて、モバイル通信に接続できるか確かめます。電話をかけられない場合は、通信事業者にお問い合わせください。
アクティベートしたプランを物理的なSIMのプランの代わりに使う場合は、物理的なSIMを取り外します。その後、iPhoneを再起動してください。
通信事業者から提供されたQRコードを使う
通信事業者からQRコードが提供されている場合は、そのコードを使ってiPhoneでeSIMを設定できます。
iPhoneの設定中にeSIMをアクティベートするには、以下の手順を実行してください。
iPhoneの電源を入れて設定します。
「モバイル通信を設定」画面が表示されたら、「QRコードを使用」をタップします。
画面の指示に従います。
iPhoneを設定した後でeSIMをアクティベートするには、通信事業者に問い合わせてQRコードを入手します。その上で、以下の手順を実行してください。
カメラアプリを開いてQRコードをスキャンします。「モバイル通信プランが検出されました」という通知が表示されたら、その通知をタップします。
iOS 17.4以降を搭載したiPhoneをお使いで、通信事業者からデフォルトのメールアプリまたはブラウザ経由でQRコードを入手した場合は、QRコードを長押しして「eSIMを追加」をタップします。
画面の下部の「続ける」をタップします。
「モバイル通信プランを追加」をタップします。
eSIMをアクティベートするために確認コードの入力を求められた場合は、通信事業者から提供された番号を入力してください。
その他の方法でeSIMをアクティベートする
上記以外の方法には、通信事業者のリンクや通信事業者のアプリを使う、eSIM情報を手動で入力する、Apple製以外のデバイスからeSIMを転送する、などがあります。
通信事業者のリンクを使う
通信事業者からQRコードではなくリンクが送信される場合があります。リンクを受け取った場合は、次の手順を実行してください。
iOS 17.4以降を搭載したiPhoneで、リンクをタップしてeSIMを設定します。
新しいeSIMのアクティベートに関する通知が表示されたら、「許可」をタップします。
画面の下部の「続ける」をタップします。
通信事業者のアプリを使う
通信事業者がアプリを使ったeSIMのアクティベーションに対応している場合は、App Storeから通信事業者のアプリをダウンロードし、画面の案内に従ってeSIMを設定します。通信事業者によっては、アプリを使って、以前使っていた電話から新しいiPhoneに電話番号を転送できる場合があります。
eSIM情報を手動で入力する
通信事業者から入手したeSIM情報を手動で入力する必要がある場合は、以下の手順を実行してください。
「設定」を開きます。
「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」をタップします。
「モバイル通信プランを追加」をタップします。
画面の下部にある「詳細を手動で入力」をタップします。
Androidデバイスや、その他のApple製以外のデバイスからeSIMを転送する
Apple製以外のデバイスからiPhoneにeSIMを転送する場合は、ご契約先の通信事業者に連絡し、eSIMキャリアアクティベーションまたはQRコードによる電話番号の転送を依頼してくださいiOS 26では、一部の通信事業者とスマートフォンメーカーが、AndroidとiPhoneの間のeSIMの転送に対応しています。AndroidまたはiPhoneからのeSIMの転送について、詳しくはこちらの記事を参照してください。
問題がある場合
eSIMを設定できない場合の対処法については、こちらの記事を参照してください。