Apple セキュリティアップデートについて
Apple では、ユーザ保護の観点から、調査が終了してパッチやリリースが公開されるまでは、セキュリティ上の問題を公開、説明、または是認いたしません。最近のリリースについては、「Apple セキュリティアップデート」ページに一覧形式でまとめています。
セキュリティについて詳しくは、Apple 製品のセキュリティに関するページを参照してください。Apple との通信は、Apple Product Security PGP キーで暗号化できます。
Apple のセキュリティ関連の文書では、可能な場合、脆弱性の CVE-ID に言及しています。
Windows 用 iCloud 7.8
2018 年 10 月 30 日リリース
CoreCrypto
対象 OS:Windows 7 以降
影響:ミラー・ラビン素数判定法の脆弱性を悪用した攻撃者が、素数を不正確に判定する可能性がある。
説明:素数の判定法に脆弱性がありました。この問題は、素数の判定に擬似乱数の底を使うことで解決されました。
CVE-2018-4398:ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイの Martin Albrecht 氏、Jake Massimo 氏、Kenny Paterson 氏、ルール大学ボーフムの Juraj Somorovsky 氏
Safari リーダー
対象 OS:Windows 7 以降
影響:悪意を持って作成された Web ページで Safari リーダー機能を有効にすると、ユニバーサルクロスサイトスクリプティング攻撃につながるおそれがある。
説明:検証を強化し、ロジックの脆弱性に対処しました。
CVE-2018-4374:Ryan Pickren 氏 (ryanpickren.com)
Safari リーダー
対象 OS:Windows 7 以降
影響:悪意を持って作成された Web ページで Safari リーダー機能を有効にすると、ユニバーサルクロスサイトスクリプティング攻撃につながるおそれがある。
説明:Safari に、クロスサイトスクリプティングの脆弱性がありました。この問題は、URL の検証を強化することで解決されました。
CVE-2018-4377:Ryan Pickren 氏 (ryanpickren.com)
WebKit
対象 OS:Windows 7 以降
影響:悪意を持って作成された Web コンテンツを処理すると、任意のコードを実行される可能性がある。
説明:メモリ処理を強化し、複数のメモリ破損の脆弱性に対処しました。
CVE-2018-4372:KAIST Softsec Lab (韓国) の HyungSeok Han 氏、DongHyeon Oh 氏、Sang Kil Cha 氏
CVE-2018-4373:ngg 氏、alippai 氏、DirtYiCE 氏、Trend Micro の Zero Day Initiative に協力する Tresorit の KT 氏
CVE-2018-4375:Trend Micro の Zero Day Initiative に協力する南洋理工大学の Yu Haiwan 氏および Wu Hongjun 氏
CVE-2018-4376:Trend Micro の Zero Day Initiative に協力する 010 氏
CVE-2018-4382:Google Project Zero の lokihardt 氏
CVE-2018-4386:Google Project Zero の lokihardt 氏
CVE-2018-4392:360 ESG Codesafe Team の zhunki 氏
CVE-2018-4416:Google Project Zero の lokihardt 氏
WebKit
対象 OS:Windows 7 以降
影響:悪意のある Web サイトから、サービス運用妨害を受ける可能性がある。
説明:入力検証を強化し、リソース枯渇の問題に対処しました。
CVE-2018-4409:Wire Swiss GmbH の Sabri Haddouche 氏 (@pwnsdx)
WebKit
対象 OS:Windows 7 以降
影響:悪意を持って作成された Web コンテンツを処理すると、コードが実行される可能性がある。
説明:検証を強化し、メモリ破損の脆弱性に対処しました。
CVE-2018-4378:KAIST Softsec Lab (韓国) の HyungSeok Han 氏、DongHyeon Oh 氏、Sang Kil Cha 氏、360 ESG Codesafe Team の zhunki 氏
2018 年 12 月 18 日に更新
ご協力いただいたその他の方々
Safari リーダー
Ryan Pickren 氏 (ryanpickren.com) のご協力に感謝いたします。
2019 年 4 月 3 日に追加