Wi-Fi + CellularモデルのiPadでモバイルデータ通信サービスを設定する方法

Wi-Fi + CellularモデルのiPadをお持ちの場合は、モバイルデータ通信プランを契約できるので、Wi-Fiホットスポットが近くになくても、接続したままでいられます。

eSIMを使う

eSIMを使ってiPadのモバイルデータ通信をアクティベートする方法はいくつかあります。iPadでeSIMを使ってモバイルデータ通信プランを設定するには、eSIMキャリアアクティベーションを使う、別のiPadからプランを転送する、既存のiPhoneモバイルデータ通信プランに追加する、新しいプランを探す、QRコードを使う、通信事業者のiPadアプリを使うといった方法があります。

iPadのeSIMについて詳しくは、こちらをご覧ください。

iPadのモバイルデータ通信について詳しくは、こちらをご覧ください。

お使いのiPadのモデルを識別する方法については、こちらを参照してください。

中国本土では、中国本土でeSIMに対応しているiPadモデルでのみ、現地の通信事業者のeSIMでモバイルデータ通信プランをアクティベートできます。中国本土でiPadのeSIMを使用する方法について、詳しくはこちらの記事を参照してください。

通信事業者から提供された物理的なSIMカードを使う

対応しているiPadでは、通信事業者の物理的なSIMカードを使って、モバイルデータ通信プランをアクティベートできます1。通信事業者の物理的なSIMカードを使ってモバイルデータ通信プランを設定すると、SIMカードがアクティベートされます。SIMカードトレイを開いて、通信事業者から支給されたSIMカードを挿入するだけで完了です。以前のiPadのSIMカードを新しいiPadに移し替える場合は、以前のiPadからSIMカードを取り外し、新しいiPadのSIMカードトレイに挿入します。

モバイルデータ通信で接続できない場合は、「設定」>「モバイルデータ通信」の順に選択し、モバイルデータ通信が有効になっているか確認してください。

プランの転送に関してサポートが必要な場合や、法人(後払い)アカウントをご利用の場合は、適宜、通信事業者に問い合わせていただく必要があります。2

ストレージプランを変更する

プランの状況を変更または確認するには、「設定」>「モバイルデータ通信」の順に選択します。通信事業者のモバイルデータ通信プランを設定してある場合は、通信事業者に直接お問い合わせの上、プランの変更をお申し込みいただく必要があります。

iPadには複数のプランを設定できます。iPad上で複数の通信事業者のプランを申し込むか、複数のeSIMプランを追加するか、nano-SIMトレイにSIMカードを装着してください。有効な複数のプランを切り替えるには、「設定」>「モバイルデータ通信」の順に選択し、使いたいプランを「モバイル通信プラン」の下でタップします。

プランを解約する

通信事業者によっては、プリペイド方式または後払い方式のモバイルデータ通信プランをデバイス上で解約できます。プリペイドプランを解除する場合、通常契約ではないので、月末に更新しなければそのまま解除されます。

後払いのプランは毎月更新されます。後払いのプランを解除するには、以下の手順を実行してください。

  1. 「設定」>「モバイルデータ通信」の順に選択します。

  2. 通信事業者の名前をタップし、プランを更新しないオプションを選択します。

アカウントの種類がサポートされていないというメッセージが表示される場合や、通信事業者からSIMを入手しているのに通信事業者アカウントを管理するボタンが表示されない場合は、ご契約先の通信事業者にお問い合わせの上、アカウントの契約解除をお申し込みください。

Apple SIM対応またはApple SIM内蔵のiPadをお使いの場合

2022年10月1日以降、Apple SIMのテクノロジーを使って、iPadで新しいモバイルデータ通信プランをアクティベートすることはできなくなっています。iPadでモバイルデータ通信プランをアクティベーションする方法について詳しくは、通信事業者にお問い合わせください。

お手元のiPadでApple SIMが使われているかわからない場合は、こちらの記事でiPadのモデルを調べ、該当する技術仕様へのリンクをクリックしてください。

1 iPad(A16)Wi-Fi + Cellularモデル以降、iPad Pro(M4)Wi-Fi + Cellularモデル以降、iPad Air(M2)Wi-Fi + Cellularモデル以降、iPad mini(A17 Pro)Wi-Fi + Cellularモデル以降は、世界中のどの国・地域で購入した場合でも、モバイルデータ通信にはeSIMでのみ接続するようになっており、物理的なSIMカードは搭載されていません。

2 iPadでのデータプランのご利用に際しては、通信事業者のポリシーに従ってください。データプランの転送について制限が設けられている場合があります。詳しくは、ご契約先の通信事業者にお問い合わせください。どの通信事業者に問い合わせればよいか不明な場合は、iPadの「設定」>「キャリア」を調べるか、SIMカードを取り出して、カードに印字されている通信事業者の名前やロゴをご確認ください。

Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。

公開日: