Apple Watch の VoiceOver 用の共通点字コマンド
Apple Watch の VoiceOver で点字ディスプレイを使う場合、以下のコマンドを使って画面を操作できます。
Apple Watch で点字ディスプレイを使うには、watchOS 7.2 以降が必要です。点字ディスプレイで正しい表が使われるように、必ず最新バージョンの watchOS をご利用ください。
Apple Watch で「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「点字」の順に選択し、ディスプレイをペアリングします。点字ディスプレイを接続し、設定を調整する方法については、「Apple Watch ユーザガイド」を参照してください。
ナビゲーション
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
前の項目に移動する  | Dot 1 + スペースバー  | 
次の項目に移動する  | Dot 4 + スペースバー  | 
最初の項目に移動する  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 3 + スペースバー  | 
最後の項目に移動する  | Dot 4 + Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
通知センターに移動する  | Dot 4 + Dot 6 + スペースバー  | 
コントロールセンターに移動する  | Dot 2 + Dot 5 + スペースバー  | 
現在のコンテキストをエスケープする  | Dot 1 + Dot 2 + スペースバー  | 
スクロール
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
上に 1 ページスクロールする  | Dot 3 + Dot 4 + Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
下に 1 ページスクロールする  | Dot 1 + Dot 4 + Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
表示されているページ番号または行を読み上げる  | Dot 3 + Dot 4 + スペースバー  | 
ローター
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
ローター設定を使って前の項目に移動する  | Dot 3 + スペースバー  | 
ローター設定を使って次の項目に移動する  | Dot 6 + スペースバー  | 
前のローター設定を選択する  | Dot 2 + Dot 3 + スペースバー  | 
次のローター設定を選択する  | Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
操作
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
タップを実行する  | Dot 3 + Dot 6 + スペースバー  | 
Digital Crown ボタンを作動させる  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 5 + スペースバー  | 
テキストの読み上げ
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
選択した項目からページを読み上げる  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 3 + Dot 5 + スペースバー  | 
ページを先頭から読み上げる  | Dot 2 + Dot 4 + Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
編集
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
すべて選択  | 2 + Dot 3 + Dot + Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
左を選択  | Dot 2 + Dot 3 + Dot 5 + スペースバー  | 
右を選択  | Dot 2 + Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
「delete」キーをアクティベートする  | スペースバーまたは Dot 1 + Dot 4 + Dot 5 + スペースバー  | 
テキスト検索  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 4 + スペースバー  | 
コントロールする
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
スクリーンカーテンのオン/オフを切り替える  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 3 + Dot 4 + Dot 5 + Dot 6 + スペースバー  | 
読み上げを一時停止または再開する  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 3 + Dot 4 + スペースバー  | 
読み上げのオン/オフを切り替える  | Dot 1 + Dot 3 + Dot 4 + スペースバー  | 
Dock  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 5 + スペースバー (2 回)  | 
ヘルプ  | Dot 1 + Dot 3 + スペースバー  | 
QuickNav のオン/オフを切り替える  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 3 + Dot 4 + Dot 5 + スペースバー  | 
点字
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
点字ディスプレイを左へパンする  | Dot 2 + スペースバー  | 
点字ディスプレイを右へパンする  | Dot 5 + スペースバー  | 
通知の履歴のオン/オフを切り替える  | Dot 1 + Dot 3 + Dot 4 + Dot 5 + スペースバー  | 
翻訳  | Dot 4 + Dot 5 + スペースバー  | 
次の出力モード  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 4 + Dot 5 + スペースバー  | 
次の入力モード  | Dot 2 + Dot 3 + Dot 6 + スペースバー  | 
2 級英語点字と 1 級英語点字を切り替える  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 4 + Dot 5 + スペースバー  | 
入力モードと出力モードは、6 点式点字、6 点式点字の略字略語、8 点式点字の Braille 式に対応しています。
8 点式
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
削除する  | Dot 7 + スペースバー  | 
return  | Dot 8 + スペースバー  | 
メニューを切り替える  | Dot 1 + Dot 3 + Dot 4 + Dot 7 + スペースバー  | 
ヘルプを開始する  | Dot 1 + Dot 3 + Dot 7 + スペースバー  | 
上に 1 ページスクロールする  | Dot 3 + Dot 4 + Dot 5 + Dot 6 + Dot 8 + スペースバー  | 
下に 1 ページスクロールする  | Dot 1 + Dot 4 + Dot 5 + Dot 6 + Dot 8 + スペースバー  | 
長押しをシミュレーションする  | Dot 3 + Dot 6 + Dot 7 + Dot 8 + スペースバー  | 
1 文字の QuickNav  | Dot 1 + Dot 2 + Dot 3 + Dot 4 + Dot 5 + Dot 7 + スペースバー  | 
関連情報
Apple Watch が対応している点字ディスプレイについては、こちらの記事を参照してください。
Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。