ほかのメールクライアント App 向けの iCloud メールサーバ設定
お使いのメールクライアント App で iCloud のメールアカウントを手動で設定する場合は、以下の iCloud メールサーバ設定をご利用ください。
後述のメールサーバ設定が必要かどうかを判断する
後述する iCloud メールサーバ設定を使って、iCloud メールアカウントでメールを送受信できるようにメールクライアント App を設定できます。これらのサーバ設定が必要になるのは、メールクライアント App を手動で設定する場合です。
iCloud のシステム条件が満たされていて、以下のいずれかの設定方法を利用できる場合は、これらのメールサーバ設定は必要ありません。
- OS X Lion 10.7.4 以降を搭載した Mac でシステム環境設定の「iCloud」パネルを使う (詳しくはこちら)。 
- Microsoft Windows と Microsoft Outlook 2010 〜 Outlook 2016 を搭載した Windows パソコンで、Windows 用 iCloud を使う (詳しくはこちら)。2 ファクタ認証を設定し、iCloud メールで使う App 用パスワードを生成してください。 
- iOS 7 以降を搭載した iPhone、iPad、iPod touch で「設定」の「iCloud」を使う (詳しくはこちら)。 
iCloud メールサーバ設定
- iCloud メールでは、最近のメールクライアント App が対応している IMAP および SMTP 規格を採用しています。iCloud メールは POP には対応していません。 
- macOS 10.7.4 以降でシステム環境設定の「iCloud」またはメール App を使ってアカウントを設定する場合、これらの設定項目は表示されません。自動的に設定されます。 
- これらの設定の使い方について詳しくは、メールクライアント App のマニュアルを参照してください。 
受信 iCloud メールサーバの IMAP 情報
- サーバ名:imap.mail.me.com 
- SSL:必要 - SSL を使うとエラーメッセージが表示される場合は、TLS を使ってみてください。 
 
- ポート:993 
- ユーザ名:通常は、お使いの iCloud メールアドレスの名前の部分 (たとえば、johnappleseed@icloud.com ではなく johnappleseed)。メールアドレスの名前だけではメールクライアント App から iCloud メールに接続できない場合は、アドレス全体を使ってみてください。 
- パスワード:App 用パスワードを作成します。 
送信 iCloud メールサーバの SMTP 情報
- サーバ名:smtp.mail.me.com 
- SSL:必要 - SSL を使うとエラーメッセージが表示される場合は、TLS または STARTTLS を使ってみてください。 
 
- ポート:587 
- SMTP 認証:必要 
- ユーザ名:お使いの iCloud メールアドレス全体 (たとえば、johnappleseed ではなく johnappleseed@icloud.com) 
- パスワード:受信メールサーバの設定時に作成した App 用パスワードを使います。 
Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。
