
MacでiCloudから写真を削除する
iCloudストレージの領域を増やす必要がある場合は、iCloudストレージをアップグレードすることができます。Appleのサポート記事「iCloud+にアップグレードする」を参照してください。iCloudストレージをアップグレードしない場合は、iCloudから一部の写真を削除して領域を解放することができます。Macの「写真」を使用して、写真を書き出してからiCloudから削除するための簡単な方法は以下になります。
写真を削除する前に書き出す
iCloudに保存されている写真のコピーを書き出すには、まずオリジナルをMacにダウンロードしてから、保管用に書き出します。
Macで写真アプリ
に移動します。
「写真」>「設定」と選択し、「iCloud」をクリックしてから、「オリジナルをこのMacにダウンロード」を選択します。
オリジナルの写真をiCloudからシステム写真ライブラリにダウンロードする間に、待ち時間が発生する場合があります。(このオプションを以前に選択した場合、オリジナルはすでにライブラリに保存されています。)
アップデートが完了したら、書き出したい写真を選択します。
「ファイル」>「書き出す」>「<枚数>枚の写真を書き出す」と選択してから、目的の書き出し設定を選択して「書き出す」をクリックします。
ファイルの保存先としてFinder内の場所または外部ストレージデバイスを選択してから、「書き出す」をクリックします。
システム写真ライブラリからオリジナルの写真を削除する
システム写真ライブラリからファイルを削除すると、iCloudからも削除されます。
Macで写真アプリ
に移動します。
削除したい項目を選択してから、Deleteキーを押します。
「削除」をクリックします。
これで、削除された項目が「最近削除した項目」(サイドバーの「ユーティリティ」の下にあります)に表示されるようになり、これ以上iCloudのストレージは使われません。削除された項目は、同じApple Accountにサインインしているすべてのデバイスで「最近削除した項目」に30日間残ります。
注記: 「最近削除した項目」は、写真を削除したあとに初めてサイドバーに表示されます。「最近削除した項目」からすべてを削除または復元して空になると、サイドバーから消えます。