
Macの「ミュージック」で再生設定を変更する
Macのミュージックアプリ 
 で、「再生」設定を使って、曲のフェードイン/フェードアウトの方法を選択したり、再生中の曲の音質を変更したりします。
これらの設定を変更するには、「ミュージック」メニュー>「設定」と選択してから、「再生」をクリックします。
注記: Apple Music、ロスレス、およびドルビーアトモスは一部の国や地域ではご利用いただけません。Appleのサポート記事「Appleメディアサービスの提供状況」を参照してください。
オプション  | 説明  | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
曲のトランジション  | トランジションのスタイルを選択します: 
 曲をトランジションするを参照してください。  | ||||||||||
サウンドエンハンサー  | 再生中の曲の音質を調整します。「サウンドエンハンサー」の効果を強めたり弱めたりします。  | ||||||||||
音量を自動調整  | すべての曲およびミュージックビデオを同じ音量で再生します。  | ||||||||||
ロスレスオーディオを有効にする  | Apple Losslessオーディオをオン(またはオフ)にします。 このオプションは、Apple Musicの登録者としてサインインしている場合にのみ表示されます。  | ||||||||||
ストリーミング(ロスレスオーディオ)  | 曲をストリーミングする場合にお使いのコンピュータ、ヘッドフォン、または接続済みのスピーカーに最適なオプション(「高音質」、「ロスレス」、「ハイレゾロスレス」)を選択します。 このオプションは、Apple Musicの登録者としてサインインしている場合にのみ表示されます。  | ||||||||||
ダウンロード(ロスレスオーディオ)  | ダウンロードした曲を再生する場合にお使いのコンピュータ、ヘッドフォン、または接続済みのスピーカーに最適なオプション(「高音質」、「ロスレス」、「ハイレゾロスレス」)を選択します。 このオプションは、Apple Musicの登録者としてサインインしている場合にのみ表示されます。  | ||||||||||
ドルビーアトモス  | ドルビーアトモス対応の出力を使用する場合にお使いのコンピュータ、ヘッドフォン、または接続済みのスピーカーに最適なオプション(「自動」、「常にオン」、「オフ」)を選択します。 このオプションは、Apple Musicの登録者としてサインインしている場合にのみ表示されます。  | ||||||||||
HDMIパススルー  | ドルビーオーディオを外部スピーカーで再生する場合は、「HDMIパススルーを優先」を選択します。(この機能を使用するには、ドルビーアトモスやその他のドルビーオーディオ形式に対応しているオーディオレシーバーがAppleシリコンを搭載したMacにHDMIケーブルで接続されている必要があります。)Macコンピュータの内蔵スピーカーを使用したい場合は、この設定をオフにします。HDMIパススルーについてを参照してください。 「ミュージック」から空間オーディオをストリーミングするには、Apple Musicのサブスクリプションに登録する必要があります。「HDMIパススルーを優先」が選択されている場合、曲はフェードイン/アウト(クロスフェードとも呼ばれます)されなくなります。  | ||||||||||
「ストリーミング(ビデオの品質)」または「ビデオ再生の画質」  | ビデオをストリーミングする場合にお使いのコンピュータまたは接続済みのビデオ出力に最適なオプション(「標準画質」、「高品質」、「最高画質」)を選択します。  | ||||||||||
「ダウンロード(ビデオの品質)」または「ビデオダウンロードの画質」  | ダウンロードしたビデオを再生する場合にお使いのコンピュータまたは接続済みのビデオ出力に最適なオプション(「HDまで」、「SDまで」、「最も互換性が高いフォーマット」)を選択します。  | ||||||||||