Mac用Final Cut Proユーザガイド
- ようこそ
- 新機能
-
- 用語集
- 著作権および商標

Mac用Final Cut Proのライブラリをコピーする/移動する
ライブラリをコピーして、バックアップを作成したり、Mac上の領域を節約するために外部ストレージデバイスに移動したり、別のMacでプロジェクトを編集したりできます。
ライブラリをコピーする
Final Cut Proライブラリをコピーするときに、元のメディア、最適化されたメディア、またはプロキシメディアを含めるか、またはライブラリデータベースのみ(メディアなし)を含めるかを選択できます。
Final Cut Proの「ライブラリ」サイドバーで、コピーしたいライブラリを選択します。
Motionコンテンツの保存場所を「ライブラリ内」に設定してから、「ライブラリのプロパティ」インスペクタの「Motionコンテンツ」セクションで「統合」をクリックします。
注記: 他社製のプラグインやコンテンツはFinal Cut Proのライブラリ内では管理されないため、手動で追跡および移動する必要があります。インストーラとプラグインが、macOSのバージョンおよびFinal Cut Proのバージョンと互換性があることをデベロッパに確認してください。
「ライブラリ」サイドバーでライブラリがまだ選択されていることを確認してから、「ファイル」>「ライブラリにコピー」>「新規ライブラリ」と選択します。
新規ライブラリの名前を入力し、場所を設定します。
表示されるウインドウで、項目のコピーに適用するオプションを選択します。
プロジェクトで使用されているすべてのメディアを含めるには、「外部の場所に保存されているメディアをコピー」を選択します。
「OK」をクリックします。
最適化されたメディアまたはプロキシメディアを含めるよう選択し、そのメディアが利用できない場合は、最適化されたメディアまたはプロキシメディアを生成するオプションが提示されます。
選択したライブラリと、対応するメディアが、新規ライブラリの保存場所にコピーされます。必要に応じて、最適化されたメディアまたはプロキシメディアがその場所に生成されます。
注記: ライブラリバックアップはコピーされません。Final Cut Proでは、定期的にライブラリが自動でバックアップされます。バックアップにはライブラリのデータベース部分のみが含まれ、メディアファイルは含まれません。ライブラリの保存場所を表示する/設定するおよびライブラリを復元するを参照してください。
ライブラリを別のMacに移動する
Final Cut Proのライブラリを外部ストレージデバイスに移動して、プロジェクトを別のMacに転送したり、ストレージ領域を節約したりできます。
外部ストレージデバイスをMacに接続します。
デバイスはAPFSフォーマットでフォーマットされている必要があります。Appleのサポート記事「Final Cut Pro、Motion、Compressor用にストレージデバイスをフォーマットする」を参照してください。
Final Cut Proの「ライブラリ」サイドバーで、移動したいライブラリを選択します。
Motionで作成またはカスタマイズしたエフェクト、トランジション、タイトル、またはジェネレータがライブラリに含まれている場合は、Motionコンテンツの保存場所を「ライブラリ内」に設定してから、「ライブラリのプロパティ」インスペクタの「Motionコンテンツ」セクションで「統合」をクリックします。
注記: 他社製のプラグインやコンテンツはFinal Cut Proのライブラリ内では管理されないため、手動で追跡および移動する必要があります。インストーラとプラグインが、macOSのバージョンおよびFinal Cut Proのバージョンと互換性があることをデベロッパに確認してください。
「ライブラリ」サイドバーでライブラリがまだ選択されていることを確認してから、「ファイル」>「ライブラリにコピー」>「新規ライブラリ」と選択します。
新規ライブラリの名前を入力し、接続された外部ストレージデバイス上の場所を設定します。
表示されるウインドウで、項目のコピーに適用するオプションを選択します。
プロジェクトで使用されているすべてのメディアを含めるには、「外部の場所に保存されているメディアをコピー」を選択します。
ヒント: 移動するライブラリのファイルサイズを減らすには、「最適化されたメディア」と「プロキシメディア」の選択を解除します。(ライブラリを移動したあとでこれらのファイルは簡単に再作成できます。)
「メディアの保存先」セクションで「設定を変更」をクリックし、「メディア」、「Motionコンテンツ」、「キャッシュ」のポップアップメニューから「ライブラリ内」を選択します。
注記: ライブラリバックアップはコピーされません。Final Cut Proでは、定期的なライブラリのバックアップが自動的に作成されます。バックアップにはライブラリのデータベース部分のみが含まれ、メディアファイルは含まれません。ライブラリの保存場所を表示する/設定するおよびライブラリを復元するを参照してください。
「OK」をクリックします。
最適化されたメディアまたはプロキシメディアを含めるよう選択し、そのメディアが利用できない場合は、最適化されたメディアまたはプロキシメディアをコピー処理時に生成するオプションが提示されます。
選択したライブラリおよび対応するメディアが、外部ストレージデバイスの新しいライブラリにコピーされ、新しいライブラリが「ライブラリ」サイドバーに表示されます。
「ライブラリ」サイドバーで新規ライブラリを選択し、「ファイル」>「ライブラリを閉じる」と選択します。
Final Cut Proを終了してから、外部ストレージデバイスを取り出し、Macから取り外します。
外部ストレージデバイスをコピー先のMacに接続します。
重要: コピー元のMacとコピー先のMacの両方で同じバージョンのmacOSとFinal Cut Proを使用してください。
ライブラリファイルを、保存先のMac上のフォルダにドラッグします。
保存先のMacのFinderで、ライブラリファイル
をダブルクリックして、Final Cut Proでライブラリを開きます。
Mac上のストレージ領域を節約するためにライブラリを移動した場合は、保存先のMac上の新しいライブラリにすべてのメディアが含まれていることを確認してください。そのあと、元のMac上にある元のライブラリファイルおよび関連したメディアファイルをゴミ箱にドラッグして、領域を解放できます。
ライブラリを外部ストレージデバイスまたは別のMacに移動する方法について詳しくは、Appleのサポート記事「Final Cut Proライブラリを移動する」を参照してください。
注記: Time Machineバックアップに使用されているストレージデバイスにFinal Cut Proのライブラリを保存することはできません。