ヘルスケア App は、歩数や歩行距離、走行距離を自動的に数えてくれます。さらに、Apple Watch を持っていれば、Apple Watch がアクティビティデータを自動的に記録してくれます。ヘルスケアのカテゴリに関して情報を入力したり、ヘルスケア App に対応した普段使う App やデバイスからデータを取り込むこともできます。
ヘルスケアプロフィールを設定する
- ヘルスケア App を開いて、「概要」タブをタップします。
- 右上隅のプロフィール画像
をタップします。
- 「ヘルスケアの詳細」をタップし、「編集」をタップします。
- 生年月日や血液型などの情報を追加します。
- 「完了」をタップします。
- プロフィールでメディカル ID を設定しておくことや、臓器提供の意思表示をしておくこともできます。
Apple Watch は、個人情報を参考にして消費カロリーなどを測定しています。こうした情報をほかの App と共有するかどうかは自分で選べます。また、この情報は、お使いのすべてのデバイスで最新の状態に同期されます。
ヘルスケアプロフィールを設定した後、「概要」タブで「ヘルスケアチェックリスト」の初回の確認ができます。「ヘルスケアチェックリスト」では、利用できるヘルスケア機能を確認し、有効にすることができます。右上でプロフィール画像をタップし、「ヘルスケアチェックリスト」をタップして、確認することもできます。
よく使う項目として表示するカテゴリを選ぶ
- ヘルスケア App を開いて、「概要」タブをタップします。
- 「よく使う項目」の横にある「編集」をタップします。
- よく使う項目にカテゴリを追加したり、よく使う項目から削除するには、そのカテゴリをタップします。青い星印
が付いているカテゴリが、よく使う項目として表示されます。
- 終わったら「完了」をタップします。
「よく使う項目」には、各ヘルスケアのカテゴリ (「マインドフル時間」「歩数」など) に関して、その日の進み具合が表示されます。カテゴリについて詳しい情報を見るには、そのカテゴリをタップします。
ヘルスケアに関する情報を追加する
- ヘルスケア App を開いて、「ブラウズ」タブをタップします。
- カテゴリ (「アクティビティ」など) をタップします。
- サブカテゴリ (「歩数」など) をタップします。
- 右上隅の「データを追加」をタップします。
- 日付、時間、該当するデータを入力します。
- 終わったら、「追加」をタップします。
ヘルスケア App と情報を共有する App を選択する
- ヘルスケア App を開いて、「概要」タブをタップします。
- 右上隅のプロフィール画像をタップします。
- 「プライバシー」で「App」をタップします。すでに所有している App のうち、ヘルスケア App に対応しているものが表示されます。表示されない App は、互換性がないと考えられます。
- App をタップし、その App で記録したいヘルスケアデータのカテゴリをオンにします。
複数の App でさまざまなデータを記録している場合、ヘルスケア App でまとめて全部管理できます。ヘルスケア App に追加したデータの管理方法については、こちらの記事を参照してください。
Apple Watch の App でも、ヘルスケアデータの読み書きができます。それらの App は Apple Watch で直接管理できます。「設定」>「ヘルスケア」>「App」の順に選択してください。
時間経過に伴う健康状態の変化を把握する
- ヘルスケア App を開いて、「概要」タブをタップします。
- 下にスクロールして「ハイライト」を表示します。「ハイライト」には、時間の経過に伴うヘルスケアデータの推移が表示されるので、全体的な健康状態を把握できます。
- カテゴリをタップすると詳しい情報が表示されます。または、リストの一番下にある「すべてのハイライトを表示」をタップしてください。
ヘルスケアに関するデータをさらに追加する
- Apple Watch で睡眠を記録し、iPhone で「睡眠」を使いましょう。
- ヘルスケア App でメディカル ID を設定して、重要な医療情報を確認できるようにしておきましょう。
- ヘルスケアレコードの追加方法についてはこちらの記事、この機能に対応している医療機関についてはこちらの記事を参照してください。
- ヘルスケア App に追加したデータの管理方法については、こちらの記事を参照してください。