MacBook Air(13-inch, M4, 2025):オーディオボード

始める前に

null 警告

始める前に「バッテリーの安全性」を読み、作業スペースとバッテリーの取り扱いに関するガイドラインに従ってください。

以下の部品を取り外してから作業を開始してください。

ツール

  • 調整可能なトルクドライバー(10~34 Ncm)

  • 静電気放電防止ピンセット

  • ナイロン製プローブ(ブラックスティック)

  • トルクドライバー(ブルー、0.65 kgf cm)

  • トルクス3IP 44mm半月型ビット

  • トルクス5IP 50mmビット

すべての修理に必要なツールの一覧を参照してください。

注:この手順には別のモデルの画像が使用されている場合がありますが、手順は同じです。ただし必ず、修理するモデルに適したツールを使用してください。

取り外し

  1. ブルーのトルクドライバーと3IPビットを使って、2本の3IPネジ(923-12557)をオーディオボードコネクタのカウリングから取り外します。カウリングを取り外し、再度取り付けるまで保管しておきます。

  2. 蓋角度センサーフレックスケーブルの端を持ち上げてコネクタから外します(1)。蓋角度センサーフレックスケーブルをオーディオボードから慎重にはがします(2)。

    • 注:必要に応じてブラックスティックを使って、蓋角度センサーフレックスケーブルとオーディオボードとの接着部をはがします。

  3. オーディオボードフレックスケーブルの端を持ち上げて、コネクタから外します(1)。

  4. 10~34 Ncmに調整可能なトルクドライバーと5IPビットを使って、オーディオボードから2本の5IPネジ(923-12552)を取り外します(2)。

  5. ブラックスティックを使って、オーディオボードの端を持ち上げます。次に、オーディオボードを上部ケースから取り出します。

取り付け

  1. オーディオボードを上部ケースに配置します。

    •  注意:蓋角度センサーフレックスケーブルがオーディオボードの下に挟まっていないことを確認してください。

  2. 10~34 Ncmに調整可能なトルクドライバーのトルク値を16 Ncmに設定します。オーディオボードを上部ケースにそっと押し付けながら(1)、調整可能なトルクドライバーと5IPビットを使って、2本の5IPネジ(923-12552)をオーディオボードに取り付けます(2)。

    • 重要:オーディオジャックが筐体の表面から突き出ていないことを確認します。

  3. オーディオボードフレックスケーブルの端をコネクタにはめ込みます。

  4. 蓋角度センサーフレックスケーブルの端を押してコネクタに接続します(1)。

  5. 蓋角度センサーフレックスケーブルを押さえて、オーディオボードに接着させます(2)。

  6. オーディオボードのコネクタカウリングを、蓋角度センサーとオーディオボードのフレックスケーブルの端にかぶせます。

  7. ブルーのトルクドライバーと3IPビットを使って、2本の3IPネジ(923-12557)をオーディオボードコネクタのカウリングに取り付けます。

以下の部品を取り付けて組み立てを完了します。

公開日: