iPhone 16e:ディスプレイ

始める前に

null 警告

ツール

  • 6.1インチ修理トレイ

  • 接着シートカッター

  • 接着剤除去ツール

  • ディスプレイプレス

  • ディスプレイ取り外し用固定具

  • 静電気放電防止ピンセット

  • エタノールワイプまたはイソプロピルアルコール(IPA)ワイプ

  • カプトンテープ

  • メラミンスポンジ

  • Microstixビット

  • ナイロン製プローブ(ブラックスティック)

  • セキュリティビット

  • トルクドライバー(ブラック、0.35 kgf cm)

  • トルクドライバー(ブルー、0.65 kgf cm)

すべての修理に必要なツールの一覧を参照してください。

null 注意

  • レンズの損傷を避けるため、TrueDepthカメラアセンブリまたは付近の部品には触れないでください。

  • ディスプレイの背面に触れないでください。ディスプレイの背面に触れると、画質に悪影響を与える可能性があります。

重要

  • 初めて固定具を設定する場合は、「ディスプレイ取り外し用加熱式固定具」を参照してください。

  • この部品を交換する場合は、修理アシスタントを実行して修理を完了することをおすすめします。すべての取り付け手順を完了すると、修理アシスタントがデバイスで利用可能になります。

取り外し

null 注意

修理を始める前に、iPhoneの電源を切っておく必要があります。電源が入ったままだと、ディスプレイやその他の部品が損傷する恐れがあります。iPhoneの電源が切れない場合は、修理を開始する前に、下記の「代替手順」に記載されている手順に従ってください。

  1. トルクドライバーとセキュリティビットを使って、USB-Cコネクタの両側にある2本の安全ネジを取り外します。取り外したネジは取り分けておいて、

  2. ディスプレイ取り外し用加熱式固定具を使って、ディスプレイの接着シートを加熱します。手順については「ディスプレイ取り外し用加熱式固定具の操作マニュアル」を参照してください。

  3. ディスプレイ取り外し用加熱式固定具からiPhoneを取り外します。次に、ディスプレイを上に向け、USB-Cコネクタが開口部を向くように、iPhoneを修理トレイに置きます。

    • ディスプレイ取り外し用固定具を修理トレイに挿入します。固定具の端にあるアイコンは、修理トレイのアイコンに対応しています。

  4. 接着シートカッターを使って、iPhoneの側面と上部にそってカットします。

    • 接着シートカッターの先端を、ディスプレイと筐体の間に挿入します。接着シートカッターを45度の角度で持ち、両側面にそってカットします。

    • ディスプレイをiPhoneの下部に向かって、少し隙間が見えるまでスライドさせます。接着シートカッターをiPhoneの上部に45度の角度で差し込み、上部にそってディスプレイが外れるまでカットします。

    •  null注意:ディスプレイフレックスケーブルの損傷を防ぐため、カットする際は、ディスプレイの下部を5度以上傾けて持ち上げないでください。

    • 修理トレイのスロットに吸着カップを取りつけます。

      • 注:トレイ下部のアイコンは、ディスプレイを持ち上げる方向と、吸着カップを配置する正しい側を表しています。

    • ディスプレイ取り外し用固定具を取り外します。ディスプレイを吸着カップの方に上に傾けます。ディスプレイの上端と下端を押して、吸着カップに固定します。

    • null 注意

      • 筐体やディスプレイが損傷しないように、ディスプレイを上に傾ける前に、ディスプレイの内部クリップが外れていることを確認してください。

      • ディスプレイを吸着カップに固定する際は、ディスプレイの背面を押さないでください。

      • 吸着カップでディスプレイを持ち上げる際にフレックスケーブルを損傷しないよう注意してください。

  5. トルクドライバーとMicrostixビットを使って、三角ネジを2本(ディスプレイコネクタカウリングから1本、環境光センサーコネクタカウリングから1本)取り外します。取り外したネジは取り分けておいて、2つのカウリングを取り外し、取り付けるまで保管しておきます。

  6. ディスプレイフレックスケーブルと環境光センサーフレックスケーブルの端をコネクタから持ち上げます。ディスプレイの端の部分を持ち、吸着カップのタブを引いて、ディスプレイから外します。次に、ディスプレイを清潔で平らな面の上に下向きに置きます。

取り付け

  1. 吸着カップを修理トレイから取り外します。

  2. 静電気放電防止ピンセットと接着剤除去ツールを使って、ディスプレイ接着シートをつまみます。次に、接着シートを45度の角度で引っ張ってはがします。この手順を繰り返して、筐体の周囲からすべての接着シートを取り除きます。

    •  null 注意:TrueDepthカメラアセンブリ、アーススプリング、または付近の部品に触れないよう注意してください。

  3. エタノールワイプまたはIPAワイプを使って、残っているすべての接着剤を筐体とディスプレイ(縁のみ)からきれいに取り除きます。

    • null 注意

      • エタノールワイプやIPAワイプでディスプレイガラスのほかの部分に触れないでください。エタノールとイソプロピルアルコールはディスプレイに損傷を与え、画質に悪影響を与える可能性があります。

      • 接着剤除去ツールを使ってディスプレイをクリーニングしないでください。

  4. 手順6に示されている位置のアーススプリングをよく確認します。アーススプリングが曲がっている場合や損傷している場合は、手順5に進みます。そうでない場合は、手順9に進みます。

  5. 交換するアーススプリングの向きに注意してください。曲がったり損傷したりしているアーススプリングをつまむには、静電気放電防止ピンセットを使います。トルクドライバーとMicrostixビットを使って、アーススプリングから三角ネジを取り外しますアーススプリングを取り外します。取り外したネジは取り分けておいて、

    • 右上のアーススプリングから2本の三角ネジを取り外します。

  6. 図を参照して、正しい交換用アーススプリングを判断します。

    • 923-12611(1)

    • 923-12609(2)

    • 923-12612(3)

  7. 静電気放電防止ピンセットを使って、新しい交換用アーススプリングを配置します。次に、トルクドライバー(ブラック)とMicrostixビットを使って、アーススプリングに新しい三角ネジ(923-12617)を取り付けます。

  8. ほかのアーススプリングが曲がっている場合や損傷している場合は、手順5~7を繰り返して、損傷したアーススプリングを交換したあと、手順9に進みます。

  9. 再組立ての前に、ディスプレイの内部クリップに損傷がないかをチェックします。ディスプレイの内部クリップの角度が90度になっており、曲がっていたり損傷したりしていないことを確認します。

    • 重要

      • 内部ディスプレイクリップが損傷している場合は、ディスプレイの交換が必要になることがあります。

      • 交換用ディスプレイを取りつける場合は、保護ライナーを交換用ディスプレイの上部と下部からはがします。

    • Null 注意:手順10に進む前に、ディスプレイと筐体に残っている接着シートをすべて取り除いたことを確認してください。

  10. 交換用ディスプレイの接着シートを筐体に合わせます。接着シートの上部の穴をTrueDepthカメラアセンブリに合わせます。交換用ディスプレイ接着シートには、上部、中央部、下部に裏紙があります。下部の裏紙にあるタブをつまみます。次に、接着シート下部の裏紙をゆっくりはがしながら、接着シートを筐体に押し当てて貼っていきます。

    • 重要:上部の裏紙は、まだはがさないでください。

  11. ディスプレイ接着シートをチェックします。接着シートが筐体の縁と正しくそろっている場合は、手順12に進みます。そろっていない場合は、接着シートをはがし、交換用ディスプレイ接着シートを使って手順2~10を繰り返します。

  12. ブラックスティックの平らな方の先端を使って、ディスプレイ接着シートを筐体に接着させます。ブラックスティックで筐体の端の周りを少なくとも3周なぞり、接着シートが均等に貼り付けられていることを確かめます。

    • null 注意

      • ディスプレイ接着シートを貼り付ける際、TrueDepthカメラアセンブリに触れないでください。

  13. 上部の裏紙をはがします。

    • 重要:中央の裏紙は、まだはがさないでください。

  14. 修理トレイに吸着カップを取りつけます。

  15. ディスプレイの左端と筐体の左端を合わせます。その後、ディスプレイの端にそって軽く押さえ、ディスプレイを吸着カップに固定します。

    • null注意:吸着カップに固定する際は、 ディスプレイの背面を押さないでください。

  16. ディスプレイフレックスケーブルと環境光センサーフレックスケーブルの端を押してそれぞれのコネクタに接続します。コネクタ全体に均等に力がかかるよう押さえます。

  17. ディスプレイコネクタカウリングと環境光センサーコネクタカウリングをフレックスケーブルの端にかぶせます。

  18. トルクドライバー(ブラック)とMicrostixビットを使って、新しい三角ネジ(923-08381)を2本、環境光センサーコネクタカウリングとディスプレイコネクタカウリングに1本ずつ取り付けます。

  19. 中央にある裏紙の最初のタブ(1)を、筐体の下部から反時計回りにはがします。2番目のタブ(2)を時計回りにはがします。3番目のタブ(3)を時計回りにはがします。

    • 重要:TrueDepthカメラや周辺の部品に触れないよう注意してください。

    •  null 注意:中央の裏紙の3番目のタブは、2本のフレックスケーブルの下を通っています。裏紙を取り外すときにフレックスケーブルに損傷を与えないようにしてください。

  20. ディスプレイ接着シートをチェックします。接着シートが正しい位置に貼られており、損傷やしわがないことが確認できたら、手順21に進みます。接着シートが損傷している場合は、取り外し手順2~7を繰り返します。次に、新しい接着シートを使って取り付け手順1~20を繰り返します。

    • null 警告

      • 緩んでいるネジや余分なネジ、小さな部品がないか、筐体を調べてください。これらはiPhoneに損傷を与え、安全性に関わる問題を引き起こす可能性があります。

      • ディスプレイを閉じる前に、すべての裏紙がはがされていることを確認します。

  21. 吸着カップのタブを引いて、ディスプレイから外します。ディスプレイを下に傾け、筐体に収まるようにします。

  22. 吸着カップを修理トレイから取り外します。

  23. ディスプレイの四隅を同時に押します。次に、カチッという音がしてディスプレイが筐体にしっかり収まるまで、縁にそって押さえます。

    •  null 注意:フレックスケーブルがディスプレイと筐体の間に挟まっていないことを確認してください。ディスプレイの縁を触って、でこぼこや隙間がないか確かめます。ディスプレイが平らに収まっていない場合は、取り外し手順2~7を繰り返し、フレックスケーブルに損傷がないか確認します。その後、取り付け手順1~23を繰り返します。

  24. iPhoneを置いた修理トレイを、ディスプレイが上向きの状態でディスプレイプレス内に置きます。レバーを下げてディスプレイプレスをロックします。

  25. ディスプレイプレスのビープ音が鳴り、タイマーの表示が0になるまで待ちます。レバーを下げ(1)、リリースノブを引きます(2)。レバーを持ち上げます(3)。

  26. ディスプレイプレスから修理トレイを取り出します。

  27. トルクドライバー(ブルー)とセキュリティビットを使って、USB-Cコネクタの両側に2本の新しい安全ネジ(923-09817、ブラックまたは923-09818、ホワイト)を取り付けます。ネジを取りつける時は、ディスプレイのUSB-Cコネクタ付近を軽く押さえます。

    • null 注意:ネジが平らに収まっていない場合は、それらのネジを取り外して横に置いておき、代わりに新しい安全ネジを取りつけます。新しいネジにしてもまだ平らに収まらない場合は、取り外しと取りつけの手順をすべて繰り返します。

重要

交換した部品によっては、修理を完了するために修理アシスタントがデバイスで利用可能になる場合があります。修理アシスタントの起動方法について詳しくはこちらを確認してください

注:修理アシスタントを実行していない場合、デバイスの「部品と修理の履歴」で部品のステータスが「修理完了」と表示され、セルフサービス修理のためのApple Diagnosticsで部品のステータスが「不明」と表示される可能性があります。

代替手順

iPhoneの電源が切れない場合に限り、ディスプレイを取り外す前に以下の手順を実行してください。

  1. 背面ガラスのすべての取り外し手順を完了してください。

  2. ロジックボードのバッテリーコネクタにカプトンテープを貼り付けます。

  3. 背面ガラスフレックスケーブルの端を押してコネクタに接続します。

  4. この段階では、バッテリーフレックスケーブルをまだ再接続しません。

  5. この段階では、上下のカウリングも背面ガラスの接着シートも、まだ取りつけません。

  6. 背面ガラスを筐体の上に配置します。筐体を修理トレイから取り出します。次に、ディスプレイを上に向け、USB-Cコネクタが開口部を向くように、筐体を修理トレイに戻します。

  7. 取り外し手順1に進みます。

公開日: