MacBook Pro (16-inch, 2024):スピーカー

始める前に

null 警告

始める前に「バッテリーの安全性」を読み、作業スペースとバッテリーの取り扱いに関するガイドラインに従ってください。

以下の部品を取り外してから作業を開始してください。

ツール

  • 静電気放電防止ピンセット

  • エタノールワイプまたはイソプロピルアルコール(IPA)ワイプ

  • ケブラー糸

  • ニトリル製手袋

  • ナイロン製プローブ(ブラックスティック)

  • サイドシールド付きの安全ゴーグル

  • 使い捨てのバッテリーカバー

  • 付箋紙(3 x 3インチ)

すべての修理に必要なツールの一覧を参照してください。

重要

スピーカーは左右一緒に交換する必要があります。交換用スピーカーには、ケブラー糸、スピーカー取り付けキャップ、使い捨てのバッテリーカバーが付属しています。

  • この手順には別のモデルの画像が使用されている場合がありますが、手順は同じです。

  • この手順の画像では、1台のスピーカーのみの取り外しと交換が示されていますが、どちらのスピーカーでも手順は同じです。

取り外し

注:取り外しの手順がすでに完了している場合は、「取り付け」に進んでください

  1. バッテリーカバーの縁を持ち、上部ケースから持ち上げて取り外します。

  2. 使い捨てのバッテリーカバーをバッテリーの上に置き、使い捨てバッテリーカバーの穴を上部ケースのフォームパッドに図のように合わせます。

  3. コンピュータの向きを変え、ディスプレイヒンジが手前に来るようにします。

  4. ニトリル手袋を着用します。

  5. スピーカーと上部ケースの間の隙間にケブラー糸を通して、スピーカーの上部とそろうようにします。

  6. ケブラー糸の上に、付箋を10枚重ねて差し込みます(スピーカーの前端から差し込んで、上部ケースとスピーカーの間の隙間に入れます)。

    • 重要:上部ケースとスピーカーの間の隙間には、付箋の粘着性のない端を差し込んでください。

  7. 付箋をできるだけ下まで押し下げます。10枚では厚すぎる場合は、1〜2枚減らします。

  8. バッテリーに近い方のケブラー糸の端を、スピーカーおよび使い捨てバッテリーカバーと平行になるまで手前に引っ張ります。

    • 重要:糸はスピーカーの角の下に図のように引っかける必要があります。

  9. ケブラー糸の長い方の端を図のように持ちながら、ディスプレイヒンジに近い方の手で上部ケースを固定します。糸の短い方の端は、使い捨てバッテリーカバーに近い方の手でつかみます。

    • 注:図のように、使い捨てバッテリーカバーの横にあるスピーカーの角を回って接着剤を切った後、手をこの位置に戻します。

  10. 糸の両端を持ち、ゆっくりとした動作でしっかりと前後に動かしながら引いて、上部ケースとスピーカーの接着剤を切っていきます。

    • null 注意:バッテリーカバーに近い、短い方の糸の角度を大きくして、使い捨てのバッテリーカバーの接着剤を切らないようにしてください。

    • 重要:糸の両端がスピーカーおよび上部ケースと平行を保つようにしてください。糸の長い方で上部ケースをこすらないようにしてください。

  11. 糸の両端を持ち、図のように前後にそっと引いて接着剤を切っていきます。

    重要:接着剤が切れにくい場合は、ディスプレイヒンジに近い方の手で上部ケースをしっかりと固定しながら、使い捨てバッテリーカバーに近い方の糸を長く引っ張ります。

  12. 付箋を取り外します。ケブラー糸を使ってスピーカーの下の接着剤を切り続けます。

    • null注意:バッテリーに近い方の糸を上に傾け、前後に動かす動きを遅くして、使い捨てバッテリーカバーの接着剤まで切らないようにしてください。

  13. バッテリーに近い方の糸がスピーカーの最初の角に達したら、上に傾けて、糸の方向を角で回転させます。

  14. スピーカーの角を回りながら接着剤を切るために、使い捨てバッテリーカバーと90度の角度になるまで糸をスピーカーと交差させます。

  15. 糸のそれぞれの端を持っている手の位置を入れ替えます。

    • 上部ケースのディスプレイヒンジを固定して安定させながら、左手で糸の長い方の端をしっかりと握ります(1)。

    • 右手で筐体の側面を固定しながら、糸の短い方の端を引いて図の(2)のように接着剤を切ります。

      注:もう一方の側のスピーカーを交換するために手順を繰り返す際は、手順15〜16で反対側の手を使います。

  16. 図のような手の位置に戻り、左手のみを使って糸を引く動作を行い、接着剤を切ります。安定させるために、糸のもう一方をしっかりと握りつつ、上部ケースの端にあるディスプレイヒンジに右手を当てます。

    注:接着剤が切れにくい場合は、上部ケースの中央に近い方の端から長めに引っ張ります。

  17. スピーカーの底に到達したら、糸を上に動かし、図のようにスピーカーの角に到達したら止めます。

  18. サイドシールド付きの安全ゴーグルを着用します。両端でケブラー糸を持って、ブラックスティックの平らな方の端を差し込むのに十分な高さにまでスピーカーを持ち上げます。

    • null 注意:スピーカーはブラックスティックを差し込める高さにまで持ち上げればよいため、持ち上げすぎてスピーカーを損傷しないようにしてください。

  19. ブラックスティックを上部ケースのフレームと平行にしながら、隙間に差し込んで押していきます。

  20. ブラックスティックが図のように上部ケースの出っ張り部分に達したら、押すのをやめます。

  21. ケブラー糸を取り除きます。

  22. スピーカーの下でブラックスティックの平らな方の端を押していき(1)、ブラックスティックを何度か回してトップケースの出っ張りを越えます(2)。

  23. スピーカーの下でブラックスティックの平らな方の端を押していって(1)、ネジ支柱に達したら止めます(2)。ブラックスティックの平らな方の端を回転させて方向転換した後(3)、スピーカーの中央に向かって押し、ネジ支柱を通り過ぎます(4)。

  24. ブラックスティックをもう一度押していき、図のようにスピーカーの端に達したら止めます(1)。ゆっくりと、そっとスピーカーを上に持ち上げながら、ときどき動作を止めて接着剤が自然にはがれるようにします。その間、ブラックスティックでスピーカーを後ろから支え続けます(2)。スピーカーを上部ケースから取り外し、安全ゴーグルを外します。

    • null 注意:スピーカーを急に持ち上げたり、突然持ち上げたりすると、スピーカーが壊れる場合があります。

  25. 静電気放電防止ピンセットを使って、残っているスピーカーの接着剤をはがします。

    • null 注意:接着剤をバッテリーに向かって引っ張らないでください。

  26. ブラックスティックの端にエタノールワイプまたはイソプロピルアルコール(IPA)ワイプを巻いて、上部ケースに残っている接着剤をすべて取り除きます。

    • null 注意:ワイプがバッテリーの接着剤に触れないようにしてください。エタノールやイソプロピルアルコールは、バッテリーの接着剤を損傷する可能性があります。

      重要:残っている接着剤をきれいにはがせない場合は、図のようにブラックスティックの平らな方の端をワイプの上に置いて掃除を続けます。

取り付け

  1. 交換用スピーカーのタブを持ち上げて保護用の裏紙を取り外します。

    • 注:タブは静電気放電防止ピンセットを使って持ち上げることができます。

  2. 交換用スピーカーを上部ケースの上に配置します。

  3. 図のようにスピーカー取り付けキャップの側面を持って、上部ケースの前側の角と側面に押し付けながらスピーカーを所定の位置に下ろします。

    • 重要:スピーカー取り付けキャップの端と上部ケースのフレームの位置が図のようにそろっていることを確認してください。

  4. 取り付けキャップの外側を60秒間押さえます。

  5. 取り付けキャップの中央を60秒間押さえます。

  6. 静電気放電防止ピンセットを使って、スピーカー取り付けキャップを交換用スピーカーに押し付けながらプルタブをつかみます。タブをゆっくりと低い角度で引っ張って、交換用スピーカーから取り出します。取り付けキャップを取り外します。

    • null 注意:タブを急いで引っ張らないでください。上向きに引っ張って取り付けキャップをこすらないようにしてください。

以下の部品を取り付けて組立てを完了します。

公開日: