iPadの破損したガラスに関する安全対策

 警告

iPadのディスプレイはガラス製です。硬い場所にiPadを落とす、強い衝撃を加える、ぶつける、曲げる、変形させるなど、不適切に取り扱うとガラスが割れる場合があります。ガラスが欠けたりひびが入ったりしたら、安全対策を行わずに破片を取り除こうとしないでください。

ツール

  • アクセスカード(922-7172)

  • 創傷防止の手袋

  • ディスプレイ保護カバー

    • 8.3インチ(923-10415)

    • 11インチ(923-10416)

    • 13インチ(923-10417)

  • 静電気放電防止ピンセット

  • 静電気放電対策をほどこした掃除機

  • 加熱式ディスプレイポケット

    • 8.3インチ(661-28153)

    • 11インチ(661-40464)

    • 13インチ(661-40456)

  • サイドシールド付きの安全ゴーグル

  • サポートプレート(923-10414)

ディスプレイのガラスが割れている場合は、修理を開始する前に以下の手順を実行してください。

  1. サイドシールド付きの安全ゴーグルと創傷防止手袋を着用します。

  2. 静電気放電対策をほどこした掃除機を使って、作業場内やiPadからガラスの破片を取り除きます。

  3. 割れたガラスにモデル固有のディスプレイ保護カバーを貼り、ガラスで怪我をしたり、破片が飛散したりしないようにしてください。音量ボタンが右下となるようにiPadの向きを変えます。次に、図のように接着シートが右上で揃うように、保護カバーを置きます。

  4. 各保護カバーは、下面が裏紙になっています。保護カバー下面の裏紙をゆっくりはがしながら、保護カバーを筐体に押し当てて貼っていきます。

  5. アクセスカードを使って、割れたガラスに保護カバーをしっかりと押し付けて気泡を取り除きます。

  6. 保護カバーとガラスがしっかり接着されるまで12分間以上待ちます。

  7. サポートプレートの接着シートから裏紙をはがします。

  8. 図のように、サポートプレートの右上隅をディスプレイの右上隅に合わせます。

  9. サポートプレートをしっかり押して保護カバーに接着させます。

  10. サポートプレートと上側と右側の位置を合わせて、iPadをモデル固有の加熱式ディスプレイポケットに入れます。

  11. モデル固有のディスプレイに関する手順に従って、取り外し手順を完了してください。手順12に進みます。

  12. 静電気放電防止ピンセットを使って、筐体のガラスをすべて取り除きます。

  13. 静電気放電対策をほどこした掃除機を使って、作業場内や加熱式ディスプレイポケットからガラスの破片を取り除きます。

  14. 接着シートをサポートプレートの下から引き出し、ディスプレイからはがします。サポートプレートは再度利用するために保管しておきます。

iPadに以下のいずれかの状態がある場合は、修理を中止します。

  • ガラスがない、またはガラスに保護カバーを接着させる十分な面積がない場合。

  • 保護カバーがiPadに接着しない場合。

  • iPadが加熱式ディスプレイポケットに収まらない場合。

修理サービスオプションはsupport.apple.com/ja-jp/repairで確認できます。

公開日: