Apple Vision Proで使用されている素材について
Apple Vision Proで使用されている素材について説明します。
特定の物質に対して皮膚が敏感な方
Appleのデバイスに使われている素材は、徹底した配慮と綿密な調査・研究をもとに選び抜かれています。すべての素材が関連法規制をクリアしているのはもちろんのこと、Appleでは法規制よりもさらに厳しい仕様を独自に策定しています。*
皮膚に触れる素材はすべて、Apple独自の仕様に基づいて厳密に検査・評価されています。これには以下が含まれます。
数千回におよぶ材質組成試験
千台以上の試作機を使った装着試験・研究
数千項目にわたる毒性試験
複数の皮膚科医からのアドバイス
ごく少数とはいえ、特定の物質に対して敏感な皮膚反応を示す方がおられます。原因としては、アレルギー、環境的要因、刺激性物質(石鹸や汗など)に長時間さらされることなどがあげられます。
Apple Vision Proの素材
アレルギーその他の過敏症をお持ちの方は、Apple Vision Proに以下の物質が含まれていることにご留意ください。
ディスプレイシステム:アルミニウム、ガラス、ポリエステル、ナイロン、ポリカーボネート
ライトシーリング:ポリエステルとナイロンの繊維、熱可塑性エラストマー、ポリカーボネートポリエステル、ステンレススチール
ライトシーリングクッション:ナイロン繊維で覆われたポリウレタンフォーム、熱可塑性エラストマー
オーディオストラップ:アルミニウム、フルオロエラストマー、ステンレススチール
バッテリーと電源ケーブル:アルミニウム、ポリエステル、ステンレススチール
フィットダイヤルを含むデュアルニットバンド:ステンレススチール、ポリエステル繊維、シリコーン繊維、熱可塑性ポリウレタン繊維
フィットダイヤルを含むソロニットバンド:ステンレススチール、ポリエステル繊維、スパンデックス
デュアルループバンド:ポリエステル繊維、スパンデックス
適切なフィット感を得る
快適にお使いいただくには、最適なフィット感から始まります。Apple Vision Proが正常に動作するためには、自分にぴったりフィットしている必要があります。きつすぎると、皮膚の炎症や不快感を引き起こす可能性があります。緩すぎると、正常に機能しない可能性があります。
きつすぎるヘッドバンドにより、皮膚に触れる部分に炎症が起きる可能性があります。また、バンドがきつくて圧迫感が強すぎると、額や顔に炎症が起きる可能性があります。バンドが緩すぎると、デバイスがぴったりとフィットしないか、正常に機能しない可能性があります。皮膚が赤みを帯びたり、腫れ、かゆみ、かぶれ、湿疹などが見られる場合は、Apple Vision Proを外して医師にご相談ください。
Apple Vision Proを正しく装着する方法を確認する
Apple Vision Proのお手入れ
Apple Vision Pro、バンド、ライトシーリング(さらには自分の皮膚)を清潔で乾燥した状態に保つことで、いつまでも快適にお使いいただけるだけでなく、本体への長期的ダメージを防ぐこともできます。特にワークアウトの後や、皮膚のかぶれの原因となりうる液体(汗、石鹸、日焼け止めクリーム、ローションなど)が付着したときはこの点が重要になります。
Apple Vision Proのクリーニングとお手入れ方法はこちら