iCloudでデータを同期および保管するアプリを変更する
iCloudの設定では、デバイス上のアプリのうち、iCloudを使ってデータを同期および保管しておくものを選択できます。iCloudの設定を変更する方法や、iCloudそのものを完全にオフにする方法をご案内します。
アプリに対してiCloudを有効にすると、そのアプリの情報がiCloudに安全に保管され、複数のデバイス間で自動的に同期されるようになります。アプリに対してiCloudを無効にすると、そのアプリはiCloudに接続しなくなるので、アプリのデータはデバイスの中にだけ存在する状態になります。
iCloudを使うアプリを選択する
デバイスでiCloudにサインインした後で、iPhone、iPad、Mac、Windowsパソコン、またはApple Vision ProでiCloudの設定を調べる方法をご案内します。
iPhone、iPad、Apple Vision Proの場合
「設定」>「[ユーザ名]」の順に選択します。
「iCloud」をタップします。
「iCloudに保存」の横にある「すべてを表示」をタップします。アプリをタップして、デバイスと同期したりデバイスで使ったりするかどうかを選択します。
Macの場合
Appleメニュー >「システム設定」の順に選択し、自分の名前をクリックします。
「iCloud」をクリックします。
「iCloudに保存」で、iCloudを使いたいアプリをクリックして選択します。アプリが表示されない場合は、「すべてを表示」をクリックして、リスト全体を表示します。macOS Sonoma以前では、「iCloudを使用しているアプリ」をクリックし、アプリが表示されない場合は、「その他のアプリを表示」をクリックします。
一部の機能は、以前のバージョンのmacOSでは利用できない場合や、表示方法が異なる場合があります。
Windowsパソコンの場合
iCloudと同期したい各アプリの横にある矢印ボタン をクリックし、同期をオンにします。
「完了」をクリックします。
コンピュータにMicrosoft Outlook 2016以前がインストールされている場合、一部の機能はWindowsパソコンで利用できないか、表示方法が異なる場合があります。iCloudのリマインダーは、Outlook 2016以降では「タスク」と呼ばれています。
Outlookがインストールされている場合
OutlookでiCloudメール、カレンダー、連絡先を使うには、iCloudメールアカウントをOutlookに追加します。メール、カレンダー、連絡先をオフにした場合、iCloudの情報は引き続きMicrosoft Outlookで利用できますが、iCloudやほかのデバイスとは最新情報が同期されません。
Outlookがインストールされていない場合
Webブラウザを使って iCloud.com でiCloudのメール、連絡先、カレンダー、リマインダーをご利用ください。
iCloudをオフにする
iCloudからサインアウトした場合、iCloudでデータが同期されなくなり、iPhone、iPad、Apple Vision Proの情報もバックアップされなくなります。情報を安全に保管しておくには、MacまたはWindowsパソコンでデバイスをバックアップしてください。
Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。