Baum SuperVario 点字ディスプレイを iPhone、iPad、iPod touch で使う
iPhone、iPad、iPod touch で VoiceOver と併せて Baum SuperVario 点字ディスプレイを使う場合は、以下のキーコマンドを利用できます。
以下に紹介するのは、デバイスに固有のキーコマンドです。以下のディスプレイでお使いいただけます。
SuperVario 32
SuperVario 40
SuperVario 64
SuperVario 80
SuperVario2
お使いの点字ディスプレイで正しい表が使われるように、必ず最新バージョンの iOS をご利用ください。
ナビゲーション
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
前の項目に移動する  | Joystick Left または D1  | 
次の項目に移動する  | Joystick Right または D4  | 
左に 1 ページスクロールする  | D2 + D4 + D6  | 
右に 1 ページスクロールする  | D1 + D3 + D5  | 
上に 1 ページスクロールする  | D3 + D4 + D5 + D6  | 
下に 1 ページスクロールする  | D1 + D4 + D5 + D6  | 
「ホーム」ボタンをアクティベートする  | D1 + D2 + D5  | 
ステータスバーに移動する  | D2 + D3 + D4  | 
通知センターに移動する  | D4 + D6  | 
コントロールセンターに移動する  | D2 + D5  | 
「戻る」ボタンがある場合はアクティベートする  | D1 + D2  | 
最初の項目に移動する  | D1 + D2 + D3  | 
最後の項目に移動する  | D4 + D5 + D6  | 
表示されているページ番号または行を読み上げる  | 表示されているページ番号または行を読み上げる  | 
ローター
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
ローター設定を使って前の項目に移動する  | Joystick Up または D3  | 
ローター設定を使って次の項目に移動する  | Joystick Down または D6  | 
前のローター設定を選択する  | D2 + D3  | 
次のローター設定を選択する  | D5 + D6  | 
操作
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
選択した項目をダブルタップする  | Router  | 
指の下にある項目を選択する  | Joystick Press または D3 + D6  | 
音量を上げるボタンをアクティベートする  | D3 + D4 + D5  | 
音量を下げるボタンをアクティベートする  | D1 + D2 + D6  | 
イジェクトキーをアクティベートする  | D1 + D4 + D6  | 
「delete」キーをアクティベートする  | D1 + D4 + D5  | 
「return」キーをアクティベートする  | D1 + D5  | 
「tab」キーをアクティベートする  | D2 + D3 + D4 + D5  | 
「shift」キーおよび「tab」キーをアクティベートする  | D1 + D2 + D5 + D6  | 
カット  | D1 + D3 + D4 + D6  | 
コピー  | D1 + D4  | 
ペースト  | D1 + D2 + D3 + D6  | 
取り消し  | D1 + D3 + D5 + D6  | 
やり直し  | D2 + D3 + D4 + D6  | 
テキストを選択する  | D2 + D5 + D6  | 
すべて選択  | D2 + D3 + D5 + D6  | 
テキストの選択を解除する  | D2 + D3 + D5  | 
スクリーンカーテンのオン/オフを切り替える  | D1 + D2 + D3 + D4 + D5 + D6  | 
カスタムラベルを設定する  | D1 + D2 + D3 + D4 + D6  | 
VoiceOver ヘルプを開始する  | D1 + D3  | 
テキストを読む
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
読み上げを一時停止または再開する  | D1 + D2 + D3 + D4  | 
選択した項目からページを読み上げる  | D1 + D2 + D3 + D5  | 
ページを先頭から読み上げる  | D2 + D4 + D5 + D6  | 
読み上げのオン/オフを切り替える  | D1 + D3 + D4  | 
点字
VoiceOver のアクション  | ディスプレイのキー  | 
|---|---|
拡張された状況説明のオン/オフを切り替える  | Status Router  | 
点字ディスプレイを左へパンする  | D2  | 
点字ディスプレイを右へパンする  | D5  | 
通知の履歴のオン/オフを切り替える  | D1 + D3 + D5 + D5  | 
利用できる点字を順次切り替える  | D1 + D2 + D4 + D5  | 
利用できる点字入力モードを順次切り替える  | D2 + D3 + D6  | 
関連情報
共通点字コマンドの一覧表については、こちらの記事を参照してください。
Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。