MacBook Proで使用中のグラフィックプロセッサを調べる

MacBook ProでディスクリートGPU(グラフィックプロセッサ)と統合型GPUのどちらが使われているかを調べる方法をご案内します。

15インチのMacBook Proノートブックは、その多くがGPU(グラフィックプロセッサ)を2つ(ディスクリートGPUと統合型GPU)搭載しています。ディスクリートGPUは、グラフィックス処理の性能に長ける分、電力消費も多くなります。統合型GPUの方が電力消費が少なく、バッテリーを効率的に使えます。

ディスクリートGPUと統合型GPUのどちらが使われているかを調べる

使用中のグラフィックカードを確認するには、Apple()メニュー > 「このMacについて」の順に選択します。その時点で使用中のグラフィックカードが「グラフィックス」の横に表示されます。お使いのMacに搭載されている統合型GPUの調べ方については、こちらの記事を参照してください

「このMacについて」ウインドウで、「グラフィックス」の横にディスクリートGPUと統合型GPUが表示されているところ。

アプリがディスクリートGPUを使用中かどうかを調べる

アプリが高性能のディスクリートGPUを使っているか調べるには、アクティビティモニタを開いて「エネルギー」タブをクリックします。「グラフィックカード」列が表示されない場合、そのコンピュータにはグラフィックプロセッサが1つしか搭載されていません。

この例では、高性能なディスクリートGPUが、Final Cut Proと写真アプリに使用されています。

「アクティビティモニタ」の「エネルギー」タブが表示されているところ。Final Cut Proと写真アプリの「グラフィックカード」列に「はい」と表示されている。

関連情報

以下は、高性能のディスクリートGPUを使うアプリやアクセサリの一例です。

  • iMovie

  • Adobe PhotoshopおよびAdobe InDesign

  • 外付けのディスプレイ

外付けのグラフィックプロセッサ(eGPU)をMacで使う方法については、こちらの記事を参照してください。

MacBook ProまたはMacBook Pro Retinaディスプレイモデルでグラフィックスのパフォーマンスを設定する方法については、こちらの記事を参照してください。

Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。

公開日: