Macを売却、譲渡、下取り、リサイクルする前にやっておくべきこと
Macを工場出荷時の設定にリセットして、新しい所有者に譲り渡せるように準備する方法をご案内します。
始める前に
MacでAppleCareプランに加入している場合は、AppleCareプランを解約するか、AppleCareプランを新しい所有者に移行できます。
Macの電源が入らない場合や起動しない場合は、まず、Macが起動しない場合の対処法を確認してください。その後Macが正常に起動したら、この記事に戻ってください。
「すべてのコンテンツと設定を消去」を使う
「すべてのコンテンツと設定を消去」は、より簡単にMacを工場出荷時の設定にリセットできる機能です。この機能は、macOS Monterey 12以降でのみ利用できます。また、Appleシリコン搭載のMacまたはApple T2セキュリティチップを搭載したMacにのみ対応しています。
お使いのMacにこの機能が備わっている場合は、この記事のほかの手順に従う必要はありません。代わりに、「すべてのコンテンツと設定を消去」の使い方を確認してください。
Macにこの機能が備わっていない場合は、以下の手順に従ってください。
「すべてのコンテンツと設定を消去」を利用できない場合
Macで「すべてのコンテンツと設定を消去」を利用できない場合は、代わりに以下の手順に従ってください。この先に進む前に、お使いのMacに搭載されているmacOSを確認しておきましょう。
1.ファイルをバックアップまたは転送する
最新のバックアップがない場合は、ファイルを外付けのストレージデバイスにバックアップするか、ファイルを新しいMacに転送できます。
2. iTunesからサインアウトする
macOS Catalina 10.15以降をお使いの場合は、この手順は省略してもかまいません。
iTunesのメニューバーから「アカウント」>「認証」>「このコンピュータの認証を解除」の順に選択します。
Apple Account(Apple ID)情報を入力し、「認証を解除」をクリックします。認証解除について詳しくは、こちらを参照してください。
3. iCloudからサインアウトする
こちらの記事の手順にそってiCloudからサインアウトする際に、iCloudのデータのコピーをこのMacに残すかどうかを選択する必要があります。このあとMacは消去するので、コピーをそのまま残していおいた方が早くすみます。iCloudからサインアウトする方法については、こちらの記事を参照してください。
macOS Ventura 13以降:
Appleメニュー >「システム設定」の順に選択します。
システム設定のサイドバーでユーザ名をクリックします。
右側で、下にスクロールして「サインアウト」をクリックします。
macOS Monterey 12、macOS Big Sur 11、macOS Catalina 10.15
Appleメニュー >「システム環境設定」の順に選択します。
「Apple ID」をクリックします。
サイドバーで「概要」を選択します。
「サインアウト」をクリックします。
以前のバージョンのmacOS:
Appleメニュー >「システム環境設定」の順に選択します。
「iCloud」をクリックします。
「サインアウト」をクリックします。
4. iMessageからサインアウトする
メッセージアプリを開きます。
メッセージアプリのメニューバーから「メッセージ」>「設定」(または「環境設定」)の順に選択します。
「iMessage」をクリックします。
「サインアウト」をクリックします。
5. Bluetoothデバイスのペアリングを解除する(オプション)
重要:キーボードやトラックパッドが内蔵されていないMacでこの作業を行う場合は、残りの手順を実行するために、USB対応のキーボードやマウスをつなぐ必要があります。
MacにBluetooth対応のキーボード、マウス、その他のデバイスがペアリングされていて、今後も使うつもりの場合は、ペアリングを解除しておきましょう。この手順は必須ではありませんが、済ませておけば、Macとデバイスが持ち主が変わった後でもBluetoothの通信範囲内にある場合に、誤入力が起きる事態を防げます。
Appleメニュー >「システム設定」(または「システム環境設定」)の順に選択します。
「Bluetooth」をクリックします。
ペアリングを解除したいデバイスの上にポインタを移動して、デバイス名の横に表示される接続解除ボタンまたは削除(x)ボタンをクリックします。
6. Macを消去してmacOSを再インストールする
macOSを再インストールした後、Macが再起動して設定アシスタントが表示されます。設定を続けずに、「command + Q」キーを押してシステム終了してください。
7. NVRAMをリセットする
IntelベースのMacをお使いの場合、NVRAMをリセットすると、ユーザ設定がメモリから消去され、セキュリティ機能が変更されていた場合は復元されます。NVRAMのリセット方法については、こちらの記事を参照してください。
NVRAMがリセットされると、Macが起動し、設定アシスタントが再び表示されます。Macを出荷時の状態のままにしておく場合は、設定は続けずに、「command + Q」キーを押してシステム終了してください。
Macを下取りまたはリサイクルに出す
モデルやその状態は問いません。使い終わったデバイスを、自分にとっても、地球にとっても良いものに変えませんか。Apple Trade InでMacを下取りに出す方法やリサイクルする方法については、こちらをご覧ください。