iPhoneでeSIMを設定できない場合
iPhoneでeSIMを設定できない場合の対処法をご案内します。
eSIMとは?
eSIMは、iPhoneに組み込まれている業界標準のデジタルのSIMです。この革新的な機能によって、物理的なSIMカードを使わなくても、SIMを簡単に切り替えたり、8つ以上のeSIMを管理したり、新しいプランをデジタルでアクティベートできるようになります。
必要なもの
新しいiPhoneをWi-Fiネットワークに接続しておくこと。iPhone 14以降のeSIM専用モデルは、Wi-Fiネットワークに接続していなくてもアクティベートできます。
有効なモバイル通信プランと、eSIMに対応した通信事業者のeSIMがiPhoneに割り当てられていること。
手順
以下の各手順を実行したらそのつど、画面の右上隅から下にスワイプしてコントロールセンターを開き、ステータスバーに通信事業者が表示されているか確認してください。表示されない場合は、次の手順に進みます。
「設定」>「モバイル通信」の順に選択し、アクティベートしようとしている番号が表示されるか確認します。表示される場合は、その回線をいったんオフにしてから、再びオンに戻します。
デバイスを再起動します。
iOS 18を搭載しているiPhoneモデルでは、最新バージョンのAppleサポートアプリをダウンロードして、デバイスの問題の原因を特定するのに役立つ詳細な診断を実行します。
通信事業者の設定を確認する
デバイスで通信事業者の設定を確認し、「設定」>「一般」>「情報」をタップし、下にスクロールして「eSIM」セクションを確認します。「通信事業者」の横に、iPhoneの通信事業者の名前とバージョン番号が表示されているはずです。バージョン番号をタップします。アップデートが提供されている場合は、メッセージが表示されるので、「OK」または「アップデート」を選択します。
ご利用の通信事業者に連絡する
それでもiPhoneでeSIMを設定できない場合は、通信事業者にお問い合わせください。
お問い合わせの前に以下の情報をお手元にご用意いただくと、スムーズにサポートできます。
iPhoneに表示されているエラーメッセージを書き留めておきます。
iPhoneと通信事業者のアカウント識別情報として、以下の情報をご用意ください。
電話番号
通信事業者のアカウントのパスワード/PIN
iPhoneのIMEIまたはEID(「設定」>「一般」>「情報」で確認)。