標準ダイナミックレンジ(SDR)

従来のビデオディスプレイで対応されている、制限のあるルミナンス(明るさのレベル)やカラー値の範囲。1950年代中頃にブラウン管テレビ向けに開発されたSDRビデオでは、最大輝度は100ニト(カンデラ毎平方メートル)、ダイナミックレンジは6~10ストップです。一部の新しいイメージ処理装置では、はるかに広い明るさレベルの範囲を表すハイダイナミックレンジ(HDR)イメージを表示できます。