AirPodsの外部音取り込みモードを使用する/カスタマイズする
AirPods Proでは、「外部音取り込みモード」、「自分の声の増幅」、「会話を強調」などのさまざまなヘッドフォン調整機能を使用して、オーディオを聞いているときに取り込む外部音をカスタマイズできます。外部音取り込みモードと適応型モードでは、「大きな音の低減」をオフにすることもできます。
外部音取り込みモードをカスタマイズする
AirPods Proを使って外部音取り込みモードでオーディオを聴いているときには、周囲の音も聞くことができます。外部音取り込みモードは、増幅、バランス、トーンを調整することでカスタマイズできます。
AirPodsを装着して、デバイスに接続されていることを確認します。
以下のいずれかを行います:
iPhoneまたはiPad: 設定アプリ
を開き、「アクセシビリティ」をタップします。「オーディオとビジュアル」をタップし、「ヘッドフォン調整」をタップしてから、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をタップして、「外部音取り込みモードのカスタム設定」をオンにしてから、「増幅」、「外部音取り込みバランス」、「トーン」のスライダをドラッグします。
Mac: システム設定アプリ
を開き、サイドバーで「アクセシビリティ」
をクリックします。「オーディオ」をクリックし、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をオンにしてから、「増幅」、「バランス」、「トーン」のスライダをドラッグします。
外部音取り込みモードで聞こえる周囲の騒音を小さくする
AirPods Proがデバイスに接続されている場合は、外部音取り込みモードで聞こえる周囲の騒音を小さくすることができます。
AirPodsを装着して、デバイスに接続されていることを確認します。
以下のいずれかを行います:
iPhoneまたはiPad: 設定アプリ
を開き、「アクセシビリティ」をタップします。「オーディオとビジュアル」をタップし、「ヘッドフォン調整」をタップしてから、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をタップして、「外部音取り込みモードのカスタム設定」をオンにしてから、「環境雑音除去」スライダをドラッグします。
Mac: システム設定アプリ
を開き、サイドバーで「アクセシビリティ」
をクリックします。「オーディオ」をクリックし、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をオンにしてから、「環境雑音除去」スライダをドラッグします。
自分の声の増幅を調整する
AirPods Proがデバイスに接続されている場合は、「自分の声の増幅」を使用して、自分の声の増幅を調整できます。
AirPodsを装着して、デバイスに接続されていることを確認します。
以下のいずれかを行います:
iPhoneまたはiPad: 設定アプリ
を開き、「アクセシビリティ」をタップします。「オーディオとビジュアル」をタップし、「ヘッドフォン調整」をタップしてから、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をタップして、「外部音取り込みモードのカスタム設定」をオンにしてから、「自分の声の増幅」スライダをドラッグします。
Mac: システム設定アプリ
を開き、サイドバーで「アクセシビリティ」
をクリックします。「オーディオ」をクリックし、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をオンにしてから、「自分の声の増幅」スライダをドラッグします。
「会話を強調」を使用する
AirPods Proがデバイスに接続されている場合は、「会話を強調」を使用して、目の前で話している相手に集中することができます。これによって、対面での会話が聞き取りやすくなります。
AirPodsを装着して、デバイスに接続されていることを確認します。
以下のいずれかを行います:
iPhoneまたはiPad: 設定アプリ
を開き、「アクセシビリティ」をタップします。「オーディオとビジュアル」をタップし、「ヘッドフォン調整」をタップしてから、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をタップして、「外部音取り込みモードのカスタム設定」をオンにしてから、「会話を強調」をオンにします。
Mac: システム設定アプリ
を開き、サイドバーで「アクセシビリティ」
をクリックします。「オーディオ」をクリックし、「ヘッドフォン調整」がオンになっていることを確認します。「外部音取り込みモード」をオンにしてから、「会話を強調」をオンにします。
外部音取り込みモードと適応型モードで「大きな音の低減」をオフにする
AirPods Pro 2およびAirPods Pro 3では、「大きな音の低減」をオフにすることができます。「大きな音の低減」では、外部音取り込みモードや適応型モードで大きな環境音への曝露を減らすことで、聴覚を守ることができます。聴覚の保護について詳しくは、AirPods Pro 2またはAirPods Pro 3の聴覚・聴力機能を使用するを参照してください。
AirPodsを装着して、デバイスに接続されていることを確認します。
以下のいずれかを行います:
iPhoneまたはiPad: 設定アプリ
を開き、「アクセシビリティ」をタップします。「AirPods」をタップし、お使いのAirPodsを選択してから、「“大きな音の低減”をオフにする」をタップします。
Mac: システム設定アプリ
を開き、サイドバーで「アクセシビリティ」
をクリックします。「オーディオ」をクリックしてお使いのAirPodsを選択してから、「大きな音の低減」の横にある「オフにする」をクリックします。
アクティブノイズキャンセリング対応のAirPods 4、AirPods Pro 2、またはAirPods Pro 3をお使いの場合は、「会話感知」を使用して、会話中にメディアの音量を自動的に下げ、目の前で話している人の声を聞き取りやすくすることもできます。会話感知またはパーソナライズされた音量を使うを参照してください。