一般的には、Apple Pay で購入した商品は、レシートを提示すれば返品できます。お店で返金手続きをしてもらうと、決済に使ったカードに自動的に返金されます。レシートが手元にない場合や、お店から追加情報の提示を求められた場合は、決済カードの Apple Pay カード番号を提示できます。
Apple Pay カード番号を調べる
Apple Pay で購入した商品の返金手続きをする際、お店は実際のプラスチックのカードのデビットカード番号やクレジットカード番号ではなく、決済カードの Apple Pay カード番号を使います。店舗によっては Apple Pay カード番号の提示を求めないところもあります。
iPhone で決済カードの Apple Pay カード番号を調べる方法
- iPhone でウォレット App を開きます。
- 買い物に使ったカードをタップします。
- 詳細ボタン
をタップし、「カード番号」をタップします。
この画面で、決済カードの Apple Pay カード番号の下 4 桁を確認できます。
Apple Watch で決済カードの Apple Pay カード番号を調べる方法
- Apple Watch で、ウォレット App を開きます。
- 買い物に使ったカードをタップします。
- 下にスクロールして、「カード情報」をタップします。
この画面で、決済カードの Apple Pay カード番号の下 4 桁を確認できます。
Apple Pay で使った決済カードに返金してもらう
- お店から返金手続きのために決済カードの提示を求められたら、買い物に使ったデバイスでウォレット App を開きます。
- 返金してもらいたいカードをタップします。
- サイドボタンをダブルクリックします。必要に応じて、Face ID、Touch ID、またはパスコードで認証します。
- デバイスを非接触型リーダーにかざします。
カードの明細に返金が記載されるまで数日かかる場合があります。