マスクやサングラスの着用時にApple WatchでiPhoneのロックを解除する

マスクやサングラスをしていても一緒にApple Watchを着けていれば、iPhoneを持ち上げて覗き込むだけでロックを解除できます。この機能の設定方法と使い方をご案内します。

必要なもの

Apple WatchでiPhoneのロックを解除するには、以下のデバイスが必要です。

  • iOS 14.5以降を搭載したFace ID搭載モデルのiPhone(iPhone X以降)

  • watchOS 7.4以降を搭載したApple Watch Series 3以降

この機能を使うには、以下の環境が整っていることも必要です。

  • Apple WatchがiPhoneとペアリングされている。

  • iPhoneとApple WatchでWi-FiおよびBluetoothが有効になっている(Wi-Fiネットワークに接続されている必要はありません)。

  • Apple Watchにパスコードが設定されていて、「手首検出」が有効になっている。

  • Apple Watchを手首に装着していて、そのロックが解除されている。

  • 口と鼻がマスクで覆われている。または、サングラスやスキーのゴーグルで目が覆われている。

「Apple Watchでロック解除」の設定方法

  1. iPhoneで設定アプリを開きます。

  2. 「Face IDとパスコード」をタップし、パスコードを入力します。

  3. 下にスクロールして「Apple Watchでロック解除」を表示し、Apple Watchの名前の横でこの機能をオンにします。Apple Watchで「手首検出」が有効になっていない場合は、この段階で有効にするように案内されます。

Apple WatchでiPhoneのロックを解除する方法

  1. マスク、サングラス、またはスキーゴーグルを着用していること、Apple Watchを手首に装着していて、そのロックが解除されていることを確認します。

  2. iPhoneを持ち上げるか、画面をタップして、スリープを解除します。

  3. iPhoneに視線を向ければ、ロックが解除されます。その後、iPhoneの画面の下部から上にスワイプして、使い始めることができます。

iPhoneのロックを解除するつもりがなかった場合

Apple WatchでiPhoneのロックを解除できた場合、Apple Watchは振動して教えてくれ(触覚フィードバック)、画面には通知メッセージが表示されます。iPhoneのロックを解除するつもりではなかった場合は、Apple Watchの画面の「iPhoneをロック」ボタンをタップしてください。

このボタンをタップした後で次回iPhoneのロックを解除する際は、iPhoneでパスコードを入力する必要があります。

マスクの着用時にApple WatchがなくてもFace IDを使う

iOS 15.4以降では、マスクを着用していてもiPhone 12以降でFace IDを使えます。Apple Watchがなくても大丈夫です。

この機能は、「Apple Watchでロック解除」と併用できます。そうすれば、サングラスとマスクなど、顔を覆うものを組み合わせて着用している場合に、iPhoneのロックをもっと便利に解除できます。

関連情報

  • Apple Watchでのロック解除は、Apple Watchを手首に着けてそのロックを解除していて、iPhoneが近くにある場合に機能します。この機能は、Face IDでの顔認証は行いません。

  • Apple Watchでロック解除した場合、iPhoneのロックが解除されるだけです。Apple Pay、キーチェーンに保存されているパスワード、パスワードで保護されているアプリを使う際の本人確認は行いません。マスク、サングラス、スキーゴーグルの着用時も引き続きこれらの機能を使えますが、その際はiPhoneのパスコードを入力するか、Apple WatchでApple Payを使ってください。

公開日: