ぴったりサイズのAirPods Proイヤーチップを選ぶ
AirPods Proには複数のサイズのイヤーチップが付属しています。耳にぴったりと収まるイヤーチップを使うことで、AirPods Pro 3の心拍センサーの精度が向上します。イヤーチップ装着状態テスト(AirPods Pro 1、AirPods Pro 2)や音の密閉状態テスト(AirPods Pro 3)を実施すれば、ノイズキャンセリングの効果も上がり、最高の音質を楽しめます。
最高の音質を楽しむための最適なイヤーチップサイズの選び方
イヤーチップが耳の形にぴったりなじむのが理想的です。ぴったりと収まればノイズキャンセリングの効果も上がり、音楽のバスサウンドも重厚感が増します。
AirPods Proには3〜5種類のイヤーチップが付属しています(イヤーチップの種類はAirPods Proのモデルによって異なります)*。最初はMサイズが取り付けられていますが、ほかのサイズもAirPodsが入っていたパッケージ内に入っています。
イヤーチップは原音に忠実な高音質なオーディオ体験を届けられるよう、AirPods Proのモデルに合わせた専用設計になっています。そのため、AirPods Proに付属のイヤーチップをお使いください。AirPods Pro 1のイヤーチップは、AirPods Pro 2のイヤーチップと比べてメッシュの目が細かいのが見てわかります。AirPods Pro 2のイヤーチップは、AirPods Pro 3のシリコーンフォーム製のイヤーチップよりも硬めです。

イヤーチップのサイズを確認するには、端からめくり上げて、イヤーチップの内側の根元付近に記されているXXS、XS、S、M、Lの文字を探してください。
Mサイズのイヤーチップを付けたAirPodsを耳に入れてみて、AirPodsが心地よく耳に収まるか確認してみましょう。ぴったりと収まらない場合は、AirPodの位置を調整してみるか、大きいサイズのイヤーチップに付け替えてみます。イヤーチップが大きすぎる感じがしたり、着け心地がよくない場合は、小さいサイズのイヤーチップを試してください。
イヤーチップの密閉状態をテストして、耳にぴったりと収まっているかどうか確認する
イヤーチップ装着状態テスト(AirPods Pro 1、AirPods Pro 2)や音の密閉状態テスト(AirPods Pro 3)を使えば、音質やノイズキャンセリングが一番いい状態になるように装着できているか確かめることができます。耳の形にぴったりと心地よく収まるサイズを選びましょう。
AirPods Proを耳に着けた状態でiPhoneまたはiPadに接続し、「設定」>「Bluetooth」の順に選択します。
デバイスのリストで、AirPodsの横にある
をタップします。AirPods Pro 1またはAirPods Pro 2をお使いの場合は、「イヤーチップ装着状態テスト」をタップします。AirPods Pro 3とiOS/iPadOS 26以降をお使いの場合は、「音の密閉状態テスト」をタップします。「イヤーチップ装着状態テスト」または「音の密閉状態テスト」が表示されない場合は、iOS/iPadOS 13.2以降を使っているか確認してください。
「続ける」をタップし、
をタップします。

テストでイヤーチップを調整するか、別のサイズのイヤーチップに付け替えることを提案された場合は、AirPods Proの位置を調整してからもう一度テストしてみてください。その後、別のサイズを試してみます。左右の耳でそれぞれ違うサイズが必要になる場合もあります。
心拍数を正確に計測するためのイヤーチップサイズの選び方
AirPods Pro 3には心拍センサーが備わっています。心拍センサーが働くためには、センサーが肌に接触していなければなりません。心拍センサーで正確に計測するために最適なイヤーチップのサイズは、音を密閉するために最適なサイズと異なる場合があります。心拍数を正確に計測するには、以下にご注意ください。
左右のAirPodsのイヤーチップを耳に着けます。
左右のAirPodsの軸を顔の方に45度傾けます。
心拍センサーが耳にしっかり接触するよう、軽く押さえます。
心拍数の計測値にばらつきがある場合は、以下をお試しください。
別のサイズのイヤーチップを試してみます。
左右のAirPodsの心拍センサーが清潔で乾いた状態であることを確認してください。
鏡を使って、AirPods Pro 3の心拍センサーが耳の内側の肌に接触しているか確認してください。
イヤーチップの取り外し方と取り付け方
イヤーチップを取り外すには、イヤーチップの根元部分、イヤーチップがAirPodにはまっている部分を指でしっかりと押さえて引き抜きます。
取り外しにくい場合は、イヤーチップのゴム部分を裏返すか、清潔な布でイヤーチップをつかんで取り外してください。
イヤーチップを取り付けるには、AirPodの楕円形のコネクタにイヤーチップの位置を合わせます。イヤーチップの根元部分を指でつまみ、カチッと鳴って定位置に収まるまで、イヤーチップをコネクタに押し込みます。
* AirPods Pro 1、AirPods Pro 2、AirPods Pro 3用の新しいイヤーチップ一式をオンラインのApple Storeでお買い求めいただけます。また、Apple Store直営店やその他の正規販売店でもご購入いただけます。